• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベンチャー企業の創出におけるインキュベーション施設の利用に関する理論的実証的検討

研究課題

研究課題/領域番号 17730233
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 経営学
研究機関滋賀大学

研究代表者

高橋 勅徳  滋賀大学, 経済学部, 准教授 (70352482)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード経営組織論 / 中小企業論 / 企業家研究 / 経営学 / ベンチャー / 中小企業 / インキュベーション / ネットワーク
研究概要

研究期間の最終年度に当たる平成19年度は、過去二年間に実施した理論的・実証的研究の研究成果を論文としてアウトプットしていく活動を中心に行った。
理論的研究の研究成果としては、彦根論争第365号「企業家研究における制度的アプローチ:埋め込みアプローチと制度的起業アプローチ」、第367号「リーダーシップとしての企業家:企業家研究における信用と正統性、戦略的行為」と二回にわたって企業家研究の近年の理論的展開について、新制度学派とリーダーシップ論の観点からレビュー論文を作成した。更に、新制度学派組織論を専門とする神戸大学大学院経営学研究科・松嶋准教授と共著で企業家研究と新制度学派社会学を架橋する理論的論考「制度的企業の概念規定:埋め込まれたエージェンシーのパラドクスに対する理論的考察」を作成し、モノグラフとして公開した上で組織学会学会誌に投稿している。
実証的研究の研究成果としては、キャリア研究を専門とする北海道大学大学院経済学研究科・宇田准教授と共著で、キャリア論の観点から企業家精神の発現を捉えるモノグラフ「インキュベーション施設におけるクリエイターのアイデンティティと行為戦略の発現メカニズム」を作成し、モノグラフとして公開した。更に、神戸大学大学院経済学研究科・原教授ほか編Industrial Industry in Japanの執筆分担を担当し、本研究課題において調査を行ったインキュベーション施設をとりあげた論文、Chapter.12 Analysis of the Innovation Process Created through the Management of Business Incubators in the Japanese Content Industryを執筆した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「企業家研究における制度的アプローチ:埋め込みアプローチと制度的起業アプローチ」2007

    • 著者名/発表者名
      高橋勅徳
    • 雑誌名

      彦根論争 365

      ページ: 53-69

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「リーダーシップとしての企業家:企業家研究における信用と正統性、戦略的行為」2007

    • 著者名/発表者名
      高橋勅徳
    • 雑誌名

      彦根論争 367

      ページ: 55-73

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「制度的企業の概念規定:埋め込まれたエージェンシーのパラドクスに対する理論的考察」2007

    • 著者名/発表者名
      高橋勅徳・松嶋登
    • 雑誌名

      神戸大学経営学研究科Discussion paper series 2007-48

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「インキュベーション施設におけるクリエイターのアイデンティティと行為戦略の発現メカニズム」2007

    • 著者名/発表者名
      高橋勅徳・宇田忠司
    • 雑誌名

      東京都立大学GBSリサーチペーパー VB-07-05

      ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業家研究における制度的アプ口ーチ : 理め込みアプ口ーチと制度的起業アプローチの展開2007

    • 著者名/発表者名
      高橋勅徳
    • 雑誌名

      彦根論叢 第365号

      ページ: 53-69

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] インキュベーション施設を捉える二つの論理:システム・アプローチの限界と新制度学派の展開2006

    • 著者名/発表者名
      高橋勅徳
    • 雑誌名

      彦根論叢 第358号

      ページ: 95-108

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] インキュベーション施設を捉える論理:メビック扇町における施設管理者と入居者の相互関係2006

    • 著者名/発表者名
      高橋勅徳, 宇田忠司
    • 雑誌名

      企業家研究 第3号(近日公刊)

    • NAID

      40015298517

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Industrial Innovation in Japan (Chapter.12 Analysis of the Innovation Process Created through the Management of Business Incubators in the Japanese Content Industry執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      原拓志, 他編
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      Rouledge
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi