• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

韓国における「社会保障」をめぐる知識体系の社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17730323
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関椙山女学園大学

研究代表者

株本 千鶴  椙山女学園大学, 人間関係学部, 准教授 (50315735)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード社会保障 / 福祉国家 / 知識人 / 韓国 / 東アジア
研究概要

平成18年度に第3段階として実施したヒアリング調査の予備調査の結果を基に、韓国の社会保障に造詣の深い研究者に対するヒアリング調査を実施した。今年度はソウルで開催された日中韓社会政策学会(9月)への参加や医療機関への訪問を中心として対象を選定した。また、2008年度より施行される老人長期療養保険制度の運営に携わる国民健康保険公団の職員や韓国保健産業振興院の研究員にも医療や福祉制度に関する意見聴取とともに韓国の社会保障についての意見を求めた。ヒアリング調査の結果は現在整理をしている段階で、整理が終了後分析にはいりたい。また、文献の補足調査として、知識社会学や知識人の分析を内容とする文献および社会福祉運動、市民運動関連の文献を収集した。
韓国で社会保障制度が本格的・実質的に導入・施行されるのは80年代末の民主化の進展以降である。それ以前は経済政策優先の中で、社会保障を推進したいという知識人の声は直接政治や行政に反映されず、官僚やそれに付属する機関のコントロールされた知識のみが現実に生かされた。民主化とソ連崩壊がひとつの動因となり、福祉や社会政策、政治などの研究者が市民運動の高まりと歩を合わせる形で社会保障に貢献する知識の提供を積極的に行うようになった。このような歴史的プロセスを今回の研究では整理することができた。今後はそれら知識の具体的内容を分析し、韓国の社会保障制度の独自性と普遍性を追究したい。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] 諸外国の社会保障の現状と動向「韓国」2007

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 雑誌名

      社会保障年鑑2007年版

      ページ: 336-345

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評『韓国の福祉国家・日本の福祉国家』『福祉レジームの日韓比較』2007

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 雑誌名

      社会政策研究 7

      ページ: 197-203

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアの社会福祉研究:韓国を対象とした地域研究と学際研究から考える2007

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 雑誌名

      社会福祉学 48-1

      ページ: 175-178

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国の自活事業-公的扶助による就労支援の可能性-2006

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 雑誌名

      福祉国家の形成・再編と社会福祉政策(野口定久編)(中央法規)

      ページ: 125-140

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国医療保険制度改革の動向2006

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 雑誌名

      けんぼれん海外情報 70

      ページ: 24-30

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 経済危機後の韓国における雇用政策-「社会的イルチャリ創出事業」が志向するもの-」2006

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 雑誌名

      現代韓国朝鮮研究 6号

      ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会運動としての韓国ホスピス運動-専門職の自己変革と戦略としての医療化2006

    • 著者名/発表者名
      株本千鶴
    • 雑誌名

      参加と批評 (創刊号)

      ページ: 63-98

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ソン・ギョンリュン「民主主義の堅固化と福祉国家の発展-「文民政府」と「国民政府」の比較-」(翻訳)2006

    • 著者名/発表者名
      株本 千鶴
    • 雑誌名

      韓国福祉国家性格論争(金淵明編・韓国社会保障研究会訳)(流通経済大学出版会)

      ページ: 342-370

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 第2部 各国社会福祉の現状:大韓民国2005

    • 著者名/発表者名
      株本 千鶴
    • 雑誌名

      世界の社会福祉年鑑2005(仲村優一ほか)(旬報社)

      ページ: 221-261

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 経済危機と社会保障制度改革:金大中政権下の韓国の経験2005

    • 著者名/発表者名
      株本 千鶴
    • 雑誌名

      青丘学術論集 第25集

      ページ: 243-275

    • NAID

      40006724873

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 持続可能なセーフティネット構築に向けての課題2005

    • 著者名/発表者名
      株本 千鶴
    • 雑誌名

      経済危機後の韓国:成熟期に向けての経済・社会的課題-研究会中間成果報告-(奥田聡編)(アジア経済研究所)

      ページ: 127-142

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国における社会福祉の動向-政策・構想・研究-2005

    • 著者名/発表者名
      株本 千鶴
    • 雑誌名

      福祉社会学研究2(福祉社会学会) 第2号

      ページ: 124-139

    • NAID

      130001928755

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 諸外国の社会保障の現状と動向「大韓民国」2005

    • 著者名/発表者名
      株本 千鶴
    • 雑誌名

      社会保障年鑑2005年版(健康保険祖合連合会)(東洋経済新報社)

      ページ: 326-335

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi