• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育・心理学における階層的データの分析について

研究課題

研究課題/領域番号 17730396
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教育心理学
研究機関独立行政法人大学入試センター

研究代表者

杉澤 武俊  独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 助手 (30361603)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード階層的データ / 潜在曲線モデル / 事前事後デザイン / 共分散分析 / 統計的検定 / 効果量 / 検定力 / サンプルサイズ / 2段抽出 / 第1種の誤り
研究概要

教育や心理学の分野の研究で広くみられる,集団単位での標本抽出によって個人が集団にネストされているデータや,縦断的研究などの反復測定によって各測定時点が個人にネストされるデータなどの階層的構造をもつデータに統計的分析を適用する上での指針を与えることを目的とした。
今年度は,階層構造を持つデータとして,反復測定データをとりあげた。反復測定データの中でも最も単純でかつ研究例も多い「事前-事後」の2時点における測定に焦点を当て,実験群と統制群の間で事前から事後への変化の大きさを比較して処理効果の有無を検定する実験デザインを想定し,統計モデルの適用上の問題として主に検定力およびサンプルサイズの観点からの検討を行った。
まず,反復測定の実験データにおける処理効果の検定を行うことのできるモデルとして,潜在曲線モデルの枠組みを用いる潜在曲線モデルに着目した。このモデルによる検定においてサンプルサイズを決定するために検定力分析を行う際に用いられるべき効果量の指標の理論的導出を行った結果,2時点の実験データの場合に関しては従来の検定力分析の枠組みにおいて共分散分析に対して適用される効果量の指標と同じものを用いればよいことが明らかになった。
次に事前-事後の実験データに適用可能なモデルとして従来用いられてきた方法である共分散分析と,新しい方法である潜在曲線モデルを用いた検定の比較を行った。潜在曲線モデルを用いた検定は非常に柔軟であり,モデルに制約を加えることで共分散分析とほぼ同じ条件で同一の仮説を検定することができる。そのような検定において,小・中・大の各効果量のもとでの検定力曲線を求めた。それによって,共分散分析を適用するための前提条件を満たしているデータに対しては,潜在曲線モデルを用いた検定よりも共分散分析の方がはるかに高い検定力を確保できることが明らかになった。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Effect size and power of test for pre-post experimental designs under latent growth curve model2007

    • 著者名/発表者名
      Taketoshi Sugisawa
    • 雑誌名

      Research Note(大学入試センター) RN-06-22

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 実際の研究場面におけるデータ収集および分析の手続きが統計的検定の検定力に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      杉澤武俊
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科 博士論文

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 事前-事後データを用いた処理効果の群間比較における検定力-共分散分析と潜在曲線モデルの比較-2006

    • 著者名/発表者名
      杉澤武俊
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第48回総会発表論文集

      ページ: 351-351

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 2段抽出法によるデータ収集が無相関検定に及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      杉澤武俊
    • 雑誌名

      大学入試センター研究開発部リサーチノート RN-05-20

      ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi