• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

読むことの学習において類似性に基づいた推論が果たす役割についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 17730505
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関大分大学

研究代表者

寺田 守  大分大学, 教育福祉科学部, 准教授 (00381020)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2007年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード類推 / 間テクスト制 / 読者反応理論 / 読むことの学習指導 / 言語行為論 / 間テクスト性
研究概要

平成19年度は,類似性に基づいた推論の理論的究明,類推を活用した教材研究および小学校における授業観察を行った。
理論的究明として,「間テクスト性」概念に関する文献からKathy.G Short(1992)を手がかりとして,類推を生かす実践について検討した。小集団討議による読書実践を行ったshortの研究が示唆することは,類推が,一人でよりよく読むための解釈方略(読み方)としてだけでなく,共有と対話を促し共同的に意味を探究する学習方略(学び方)としても重要な役割を果たし得るという点である。この成果を第112回全国大学国語教育学会(2007年5月26日,於宇都宮大学)にて発表した。
類推を生かした授業を行うために,「きつねの窓」(あまんきみこ)を対象とした教材研究をおこなった。授業の課題として,虚構の世界に入り込まないで自分の素直な日常感覚をぶつけているような読みが特徴的だという点が明らかになった。この成果を『文学の授業づくりハンドブック-授業実践史をふまえて-』第1巻(浜本純逸他編,2008年)にて発表した。
授業観察による究明として,平成19年11月29日30日に福重浩之教諭(沖縄市立高原小学校)の類推を活用した2年生の授業を対象に授業観察を行った。「きつねのおきゃくさま」を読む子どもが,メディアを通じてきつねのイメージを作っており,本文の叙述に関わらず,最初からやさしいきつねと理解する問題意識に立脚して,きつねのずる賢さに注目する授業を構想し,実践した。この成果は,『国語科教育』への投稿論文として,現在執筆中である。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 大学教養教育科目におけるメディアリテラシー教育の実践-「父と娘」のナレーション作りの考察を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      寺田 守
    • 雑誌名

      国語科教育(全国大学国語教育学会編) 第60集

      ページ: 29-36

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 読むことの学習におけいて類似性に基づいた推論が果たす役割-間テクスト性概念の検討を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      寺田 守
    • 雑誌名

      国語の研究(大分大学国語国文学会編) 第32号

      ページ: 31-41

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 読むという行為に働く社会文化的な力の検討-言語行為論をめぐる議論を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      寺田 守
    • 雑誌名

      九州国語教育研究集会編『国語科教育研究論叢』 第4号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 読むという行為を促す学習活動の条件-『スイミー』(レオ=レオニ)の教材分析を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      寺田 守
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部研究紀要 第27巻第2号

      ページ: 217-232

    • NAID

      120001697710

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 教材解釈に内包される学習者像の検討-「故郷」(魯迅)の場合-2005

    • 著者名/発表者名
      寺田 守
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部研究紀要 第27巻第1号

      ページ: 49-63

    • NAID

      110001246932

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 読むことの授業における類似性に基づいた推論の考察-小学校低学年の授業分析を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      寺田 守
    • 学会等名
      第112回全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 文学の授業づくりハンドブック-授業実践史をふまえて- 第1巻2008

    • 著者名/発表者名
      浜本純逸, 他
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      溪水社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi