• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タイヒミュラー空間のベイユ・ピーターソン幾何学と写像類群の剛性問題への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17740030
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 幾何学
研究機関東北大学

研究代表者

山田 澄生  東北大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (90396416)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードリーマン面 / 調和写像 / タイヒミュラー空間 / 楕円型強圧的偏微分方程式系 / コクセター複体 / アレキサンドロフ空間 / リーマン計量 / 非線形楕円形方程式 / 距離空間の凸幾何学 / ベイユ・ピーターサン計量 / リーマン面上の双曲計量 / アインシュタイン方程式 / 漸近的普遍量 / 非線形楕円型偏微分方程式 / 双曲計量 / 接錐 / ベイユ・ピーターソン計量 / 単体的複体 / 極小曲面
研究概要

本研究課題の実施において、微分可能多様体上に定義されたリーマン計量の変形理論について、タイヒミュラー空間の幾何学の観点から考察を進めると同時に、極小曲面の自由境界の共形構造の特徴付け、および三次元空間内のグラフの曲率の定義を行った。1)リーマン面の変形理論には、ノード(節)を持つ曲面の統括的な理解が必須であるが、その一つの試みとして、タイヒミュラー空間を基本領域として持つコクセター複体の構成を行った.半単純リー群から作られる非コンパクトな対象空間の一般化であるコクセター複体は、幾何学的に非常に豊かな構造を持ち、今年度構成した空間に等長的作用する写像類群の特徴付けに、役立つことが期待される。また将来的には無限次元等質空間であるユニバーサル・タイヒミュラー空間のベイユ・ピーターソン距離関数によるCAT(0)幾何学を捉えるのにこのコクセター複体を利用することが効果的であると本研究代表者は考える。2)極小曲面は二次元曲面の調和写像の像として、捉えることができ、ここで写像の値域となる曲面の共形構造の変形理論と調和写像の変分的特徴を組み合わせることによって、極小曲面の自由境界の正則性を定式化することを目指した.現在、80年代にKinderlehrer, Nirenberg, Spruckによって偏微分方程式の理論を用いて証明された自由境界の実解析性を上に述べた変分法的観点から証明することができることを今年度の研究において示した.ここで用いた特異点を持つ曲面の共形構造の構成法は、新しいものであり、リーマン面の古典的理論を二次元の単体的複体上に自然な形で拡張するにあたって、有用であると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] On Variational Formulations of Singular Minimal Subvarieties2007

    • 著者名/発表者名
      山田 澄生
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1577

      ページ: 55-63

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] On existence of matter outside a static black hole2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Shiromizu, Sumio Yamada, Hirotaka Yoshino
    • 雑誌名

      Journal. of Mathematical. Physics. 47・11

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A variational formulation for the Einstein-Mexwell equations,2006

    • 著者名/発表者名
      Sumio Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of the fifteenth workshop on General Relativity and Gravitation in Japan

      ページ: 237-240

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] On a Penrose inequality with charge,2005

    • 著者名/発表者名
      Sumio Yamada, Gilbert Weinstein
    • 雑誌名

      Communications in Mathematical Physics 257

      ページ: 703-723

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] On a construction of parametrized minimal networks2005

    • 著者名/発表者名
      Sumio Yamada
    • 雑誌名

      Metematica Contemporanea 29

      ページ: 171-180

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The parameterized Steiner problem and the singular Plateau problem via energy,

    • 著者名/発表者名
      Sumio Yamada, Chikako Mese
    • 雑誌名

      Transaction of American Mathematical Society (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Area Density and Regularity for Soap Film-Like Surfaces Spanning Graphs,

    • 著者名/発表者名
      Sumio Yamada, Robert Gulliver
    • 雑誌名

      Mathematische Zeitschrift, (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 有限グラフの全曲率について2008

    • 著者名/発表者名
      山田 澄生
    • 学会等名
      研究集会「リーマン幾何と幾何解析」
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-02-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] タイヒミュラー空間のCAT(0)有限ランク性について2007

    • 著者名/発表者名
      山田 澄生
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所 談話会
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 3次元空間内のグラフ全曲率について2007

    • 著者名/発表者名
      山田 澄生
    • 学会等名
      大阪市立大学数学研究所 談話会
    • 発表場所
      大阪市立大学数学研究所
    • 年月日
      2007-11-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] On existence and regularity of singular minimal surfaces2007

    • 著者名/発表者名
      山田 澄生
    • 学会等名
      2007 International Conference on Geometric Analysis
    • 発表場所
      National Taiwan University,台湾
    • 年月日
      2007-06-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2019-04-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi