• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正則力学系に付随するラミネーション

研究課題

研究課題/領域番号 17740035
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 幾何学
研究機関名古屋大学

研究代表者

川平 友規  名古屋大学, 大学院・多元数理科学研究科, 助教 (50377975)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード複素力学系 / Julia集合 / ラミネーション / サリバンの辞書 / 無限回くりこみ / マンデルブロー集合 / くりこみ
研究概要

1.1990年代,リュービッチとミンスキーはクライン群に付随する3次元双曲多様体のアナロジーとして,複素力学系に付随する3次元双曲ラミネーションを定義した.特に,クライン群におけるモストウ剛性のアナロジーにより,ある種の複素力学系の剛性定理を証明している.一方で,3次元双曲多様体に比べ,3次元双曲ラミネーションの構造の詳細は未だ限られた例を除きほとんど知られていない.今年度は昨年度から引き続き,無限回くりこみ可能な2次多項式に付随するリーマン面ラミネーションの構造について研究(カブレラとの共同研究)し,以下の結果について論文を発表した:
(1) 無限回くりこみ可能な2次多項式は,チューニング不変量と呼ばれる組み合わせ的な不変量(超吸引的な周期点をもつ2次多項式の列によって記述される)をもつ.一般に,無限回くりこみ可能な2次多項式が特異軌道が持続的回帰性をもつとき,その2次多項式に付随するリーマン面ラミネーションほチューニング不変量に2次多項式に付随するリーマン面ラミネーションと同相な「ブロック」を可算無限個つなぎ合わせることで「ほぼ」得られる.
(2) 上記の性質を満たし,かつアプリオリ・バヴンドと呼ばれる幾何的な条件を満たす無限回くりこみ可能な2次多項式について,そのリーマン面ラミネーションと別の2次多項式のリーマン面ラミネーションが向きをこめて同相でれば,ふたつの2次多項式はおなじチューニング不変量をもつ.特に,マンデルブロー集合(2次多項式のパラメーター空間)が前者に対応する点において局所連結であれば,前者と後者は同じ2次多項式である.
特に(2)は,力学系から得られる幾何学的な対象が逆に力学系を決定する,という意味で,モストウ剛性に近い剛性定理といえる.
2. その他,放物的分岐におけるハウスドルフ次元の微分の評価,ゴールドバーグ・ミルナー予想の研究などを行った.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Tessellation and Lyubich-Minsky laminations associated with quadratic maps I: Pinching semiconjugacies.2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kawahira
    • 雑誌名

      Ergodic Th. & Dynam. Sys. 未定(未定)

    • NAID

      120002603244

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A proof of simultaneous linearization with a polylog estimate2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kawahira
    • 雑誌名

      Bull. Polish Acad. Sci. Math 55

      ページ: 43-52

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous linearization and its application.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kawahira
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1537

      ページ: 143-149

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] A proof of simultaneous linearization with a polylog estimate2007

    • 著者名/発表者名
      TomoKi Kawahira
    • 雑誌名

      Bull. Polish. Acad. Sci. Math. 55(未定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Semiconjugacies between the Julia set of geometrically finite rational maps II2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kawahira
    • 雑誌名

      Dynamics on the Riemann Sphere"(A Bodil Branner Festschrift)

      ページ: 131-138

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Rigidity of Riemann surface laminations associated with infinitely renormalizable quadratic maps2007

    • 著者名/発表者名
      川平 友規
    • 学会等名
      複素力学系研究集会
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~kawahira

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi