• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統計的非正則推定論における情報不等式の効用

研究課題

研究課題/領域番号 17740047
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関筑波大学

研究代表者

大谷内 奈穂  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 助教 (40375374)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードLINEX損失関数 / Bayesリスク / 切断分布族 / (一般)Bayes推定量 / 事後リスク / 一致推定量 / 収束の次数 / Hellinger距離 / Renyi情報量 / 非正則分布族 / 位置母数 / 情報量 / 情報不等式 / 不偏推定量 / 事前確率測度 / ベイズ / 十分統計量
研究概要

通常,推定量のBayesリスクを考えるときには,損失関数として2乗損失を考えることが多く,リスクの評価を解析的に行うときには便利である(Vincze(1979),Akahira and Ohyauchi(2002,2003)and Ohyauchi(2004).実際,滑らかな損失関数と事前一様分布に関するBayes推定量の漸近展開を得ることができ,また,2乗損失の場合に推定量のBayesリスクに関する情報不等式を導出し,その達成についても考えることができ(AkahiraandOhyauchi(2002).しかし,正則条件が必ずしも成り立たないような非正則の場合には;2乗損失のような対称な損失関数よりも,むしろ非対称な損失関数を考える必要があると思われる.そこで,本研究では,非対称損失関数の典型として,線形指数(LINEX)損失関数を取り上げた.LINEX損失はVarian(1975)によって導入され,Zellner(1986)は正規分布の平均の推定問題において,.LINEX損失の下で,Bayes推定量を求め,そのBayesリスクを計算した.その結果,標本平均は非許容的になることが分かり,それは,2乗損失の下では標本平均が許容的であることと異なる結果となる.本研究では,LDEX損失とある事前分布に関するBayes推定量とそのBayesリスクについて考察した.また,左片側切断分布族,位置母数をもつ切断分布族の場合については,指数分布,.パレート分布といった具体的な例を挙げ,実際にBayes推定量とそのリスクを求めた.さらに密度の台が母数に依存する指数分布の場合には,最尤推定量のBayesリスクと漸近的に比較した.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] On the Pitman estimator for a family of non-regular distributions2007

    • 著者名/発表者名
      Akahira, M.・Ohyauchi, N.・Takeuchi, K.
    • 雑誌名

      Metron 65(1)

      ページ: 113-127

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The asymp totic b ound by the Kiefer-type information inequality and its attainment2007

    • 著者名/発表者名
      Akahira, M.・Ohyauchi, N.
    • 雑誌名

      Commun. Statist.-Theory and Meth. 36(11)

      ページ: 2049-2059

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Bayesian view of the Hammersley-Chapman-Robbins-type inequality2007

    • 著者名/発表者名
      Akahira, M.・Ohyauchi, N.
    • 雑誌名

      Statistics 41(2)

      ページ: 137-144

    • NAID

      120007136926

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maximal orders of convergence of consistency in terms of measures of cliversity2007

    • 著者名/発表者名
      大谷内, 奈穂・赤平, 昌文
    • 雑誌名

      京都大学 数理解析研究所講究録 1560

      ページ: 38-46

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Amounts of information and inequalities for the Bayes risk2006

    • 著者名/発表者名
      大谷内奈穂
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録(京都大学) 1506

      ページ: 38-45

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] On the Kiefer type information inequality applicable to a family of truncated distributions2006

    • 著者名/発表者名
      赤平昌文, 大谷内奈穂
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録(京都大学) 1506

      ページ: 202-210

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Lower bounds for the Bayes risk of unbiased estimators in non-regular cases.2005

    • 著者名/発表者名
      大谷内奈穂
    • 雑誌名

      京都大学 数理解析研究所講究録 1439

      ページ: 247-253

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Information inequality bounds in non-regular estimation2007

    • 著者名/発表者名
      大谷内奈穂
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Information inequalities from the viewpoint of inverse problem2007

    • 著者名/発表者名
      Ohyauchi, N・Akahira, M
    • 学会等名
      The 56st Session of the International Statistical
    • 発表場所
      Lissboa Congress Centre
    • 年月日
      2007-08-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi