• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

逆問題の解の再構成のための数値解析理論の構成と次世代数値計算環境の設計と実装

研究課題

研究課題/領域番号 17740057
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関京都大学

研究代表者

藤原 宏志  京都大学, 情報学研究科, 助教 (00362583)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード逆問題 / 非適切問題 / 数値的不安定性 / 多倍長計算 / 高精度数値計算 / スペクトル法 / 実Laplace逆変換 / 数値解析 / シミュレーション工学 / 浮動小数点演算
研究概要

本研究では,逆問題に現れる非適切問題の高精度数値計算を目的とし,多倍長数値計算環境の設計と実装,およびスペクトル法などの高精度離散化手法で得られる離散スキームの数値計算をおこなった.まず,数値的に不安定の数値計算においては,丸め誤差の影響が深刻であることが指摘されていた.従来は,問題やアルゴリズムによって異なる手法が提案されてきたが,包括的な解決を目指し,計算機上での実数の近似精度そのものを高精度にする多倍長計算による解決をおこなった.そのために,新たなソフトウエアが必要となるため,数値計算で広く利用されている64ビット計算機を活用した計算環境を構築した.当該ソフトウエアは,当該ソフトウエアは,商用ソフトウエアに比して2倍から10倍を越える高速演算を実現している.これで得られた計算環境において,典型的な非適切問題であるLaplace逆変換の数値的実現をおこなった.これは電気工学,制御工学,地球物理などで現れる問題である.一般にはLaplace変換表を索くことで逆変換を求めるが,順変換が知られていなければ,その逆変換は求めることができなかった.従来はBromwich積分などの数値計算が提案されているが,いずれも精度が低いという問題点があった.これに対し,逆Laplace変換の問題を,再生核Hilbert空間上でのコンパクト積分作用素による第一種積分方程式の問題に帰着させることに成功した.これにより,新たなLaplace逆変換公式を導出した.さらに,その特異系を数値的に求めるとともに,多倍長計算環境下で極めて小さな正則化パラメータを採っての高精度数値計算を美現し,インパルス応答や特性函数など,特異性を含むが応用上重要な函数についても,高精度な逆変換の数値計算を実現した.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Real inversion of the Laplace transform in numerical singular value decomposition2008

    • 著者名/発表者名
      H. Fujiwara, T. Matsuura, S. Saitoh and Y.Sawano
    • 雑誌名

      J. Anal. Appl. Vol.6, No.1

      ページ: 55-68

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical treatment of analytic continuation on multiple-precision arithmetic2007

    • 著者名/発表者名
      H. Fujiwara, H. Imai, T. Takeuchi, and Y. Iso
    • 雑誌名

      Hokkaido Math. J. Vol.36, No.4

      ページ: 837-847

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical real inversion formulas of the Laplace transform by using the sinc functions2007

    • 著者名/発表者名
      T. Matsuura, A. Al-Shuaibi, H. Fujiwara, S. Saitoh and M. Sugihara
    • 雑誌名

      Far East Journal of Mathematical Science Vol.27, Issue 1

      ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of multiple-precision arithmetic to direct numerical computation of inverse acoustic scattering2007

    • 著者名/発表者名
      H. Fujiwara and Y. Iso
    • 雑誌名

      J. Physics, Conference Series 73

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical real inversion formulas of the Laplace transform by using a Fredholm integral equation of the second kind2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuura, T, Al-Shuaibi, Abdulaziz, Fujiwara H, Saitoh, S.
    • 雑誌名

      J. Anal. Appl. Vol.5, No.2

      ページ: 123-136

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 科学技術計算に適した多倍長数値計算環境の構築と数値的に不安定なスキームの直接計算の実現2007

    • 著者名/発表者名
      藤原宏志
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム Vol.48 No. SIG 8(ACS18)

      ページ: 22-30

    • NAID

      110006274059

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Application of multiple-precision arithmetic to direct numerical computation of inverse acoustic scattering2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Fujiwara, Yuusuke Iso
    • 雑誌名

      Journal of Physics, Conference Series (to appear)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 科学技術計算に適した多倍長数値計算環境の構築と数値的に不安定なスキームの直接計算の実現2007

    • 著者名/発表者名
      藤原宏志
    • 雑誌名

      ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウムHPCS2007論文集

      ページ: 119-126

    • NAID

      110006274059

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 逆問題の大規模数値計算のための多倍長計算インターフェースの構築2007

    • 著者名/発表者名
      藤原宏志, 坂口秀雄
    • 雑誌名

      第56回理論応用力学講演会 講演論文集

      ページ: 543-544

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] スペクトル要素法による弾性体方程式の数値シミュレーションについて2006

    • 著者名/発表者名
      藤原宏志
    • 雑誌名

      第55回理論応用力学講演会論文集

      ページ: 645-646

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] スペクトル要素法による非適切問題の離散化と数値計算2006

    • 著者名/発表者名
      藤原宏志
    • 雑誌名

      第55回理論応用力学講演会論文集

      ページ: 469-470

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 高速多倍長計算環境における数値解析2005

    • 著者名/発表者名
      藤原宏志
    • 雑誌名

      日本応用数理学会論文誌 Vol.15,No.3

      ページ: 403-407

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 第一種積分方程式の高精度数値計算について2005

    • 著者名/発表者名
      藤原宏志
    • 雑誌名

      日本応用数理学会論文誌 Vol.15,No.3

      ページ: 419-434

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 荷重付L2空間のラプラス変換のコンパクト性に関して2008

    • 著者名/発表者名
      澤野嘉宏, 藤原宏志, 齋藤三郎, 松浦勉
    • 学会等名
      日本数学会2008年度年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Parallel and multiple-precision computation and its application to ill-posed problems2007

    • 著者名/発表者名
      H. FUJIWARA
    • 学会等名
      2007 Taiwan-Japan Joint workshop on Numerical Analysis and Scientific Computation
    • 発表場所
      Academia Sinica, Taipei
    • 年月日
      2007-12-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] コンパクト積分作用素の高精度特異値計算の非適切問題への適用2007

    • 著者名/発表者名
      藤原宏志
    • 学会等名
      日本応用数理学会2007年度年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] MREにもとづく弾性係数決定逆問題の数値計算の問題点2007

    • 著者名/発表者名
      藤原宏志
    • 学会等名
      日本応用数理学会2007年度年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-09-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 多倍長計算による固有値分解の実現と応用2007

    • 著者名/発表者名
      藤原宏志
    • 学会等名
      2007年並列/分散/協調処理に関する「旭川」サマー・ワークショップ
    • 発表場所
      旭川国際会議場
    • 年月日
      2007-08-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Identifying discontinuity in real inversion of the Laplace transform with the Tikhonov regularization method2007

    • 著者名/発表者名
      H. Fujiwara, S. Saitoh, T. Matsuura
    • 学会等名
      The International conference Applied Inverse Problems
    • 発表場所
      The University of British Columbia in Vancouver
    • 年月日
      2007-06-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 逆ラプラス変換プログラム(等)2007

    • 発明者名
      藤原宏志、齋藤三郎、松浦勉
    • 権利者名
      藤原宏志、齋藤三郎.松浦勉
    • 産業財産権番号
      2007-210946
    • 出願年月日
      2007-08-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi