• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子核における共有結合モデルの検証

研究課題

研究課題/領域番号 17740132
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学

研究代表者

川畑 貴裕  東京大学, 大学院理学系研究科, 助手 (80359645)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードクラスター状態 / アルファ非弾性散乱 / 超前方測定 / 共有結合 / 多重極展開 / 反跳陽子検出器
研究概要

A=4Nの質量数をもつ軽い原子核では、N個のα粒子からなるクラスター状態がα崩壊の閾値近傍に現れることが知られている。例えば、^<12>Cでは3個のα粒子からなる3αクラスター状態の存在が知られている。近年、αクラスター模型はA=4N以外の原子核にも拡張されつつあり、^<12>Cに中性子をひとつ追加した^<13>Cには、クラスター状態をなす3個のα粒子が中性子を介して共有結合している状態が存在すると予測されている。一方、^<12>Cから陽子をひとつ取り除いた核である^<11>Bでは、3個のα粒子が空孔を共有している状態が存在する可能性がある。これらの背景を踏まえ、本研究では3α配位,3α+n配位および3α+p^<-1>配位をもつ^<12>C,^<13>Cおよび^<11>Bのクラスター状態をアルファ非弾性散乱の手法で研究し、原子核における共有結合モデルを検証することを目的とする。
平成17年度に^<12>C,^<13>C,^<11>Bを標的とするアルファ非弾性散乱実験の実施したのに引き続き、平成18年度には、これらのデータ解析を行った。畳み込みポテンシャルを用いた歪曲波ボルン近似計算に基づいて多重極展開を実施し、3つの標的核における単極子遷移強度分布を決定した。さらに、決定した遷移強度分布を反対称化分子動力学計算と比較し、^<11>B,^<13>Cにおいて、3α+p^<-1>ないし3α+n配位をもっクラスター共有結合状態の候補を発見した。この結果を、ドイツ・ミュンヘンで開かれた国際クラスターワークショップの席上において報告するとともに、Physical Review C誌、および、Modern Physics Letters A誌、Journal of Physics誌上において公表した。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 2α+t cluster structure in^<11> B2007

    • 著者名/発表者名
      T.Kawabata 他
    • 雑誌名

      Physics Letters B 646

      ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 2α+t cluster state in^<11>B2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kawabata 他
    • 雑誌名

      Modern Physics Letters A 21

      ページ: 2383-2383

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cluster state in^<13> BC2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Sasamoto, T.Kawabata 他
    • 雑誌名

      Modern Physics Letters A 21

      ページ: 2393-2393

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 2α+t cluster state in^<11>B2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kawabata 他
    • 雑誌名

      Journal of Physics ; Conference Series 49

      ページ: 310-310

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Isovector and isoscalar spin-flip M1 strengths in ^<11>B2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kawabata
    • 雑誌名

      Journal of Physics ; Conference Series 20

      ページ: 175-175

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi