• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不安定核における特異な殻構造とその核構造との関係

研究課題

研究課題/領域番号 17740165
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

宇都野 穣  日本原子力研究開発機構, 先端基礎研究センター, 研究職 (10343930)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード不安定核 / 殻構造 / 殻模型 / テンソルカ / スペクトロスコピック因子 / テンソル力 / 魔法数 / 有効相互作用 / 核構造
研究概要

sd-pf殻模型空間の殻模型相互作用の構築をほぼ完成させた。前年度では適切なテンソルカを入れることにより、球形一粒子エネルギーと^<42>Siで最近発見された変形をよく記述することがわかったが、今年度はガウス型中心力を採用することで、中心力部分もより適切な相互作用を用いる改善がなされた。それによって、中心力部分の不定性が除去され、殻構造の変化とテンソルカの関係が非常にはっきりとした形で取り出すことに成功した。
この新たな殻模型相互作用を用いて、より詳細な核構造、特にスペクトロスコピック因子の研究に着手した。この研究では、ミシガン州立大学のブラウン教授とともに新たな殻模型コードNuShellを採用し、その目的に合うようにコードを発展させた。中性子数28近傍の核構造計算を行った結果、48Caの陽子空孔状態のようなこれまで知られている核のスペクトルスコピック因子を実験の知られている高励起状態まできれいに再現できること、47Arで見られる急激なスピン軌道力の変化の要因は、実際は模型空間内の相関によるものが大きく、一粒子エネルギーからの寄与は小さいこと、など多数の現象を理解した。
一連の殻模型計算は、ミシガン州立大学でなされている不安定核の実験の共同研究にも適用された。今年度は特に、36Mgにおける"island of inversion"の拡大、30Naにおける通常・侵入者状態の競合、34Alの磁気モーメントと侵入者状態の混合なとの研究で論文が出版された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] g factor of the exotic N=21 isotope ^<34>Al: probing the N=20 and N=28 shell gaps at the boundary of the "island of inversion"2008

    • 著者名/発表者名
      P. Himpe, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Letters B 658

      ページ: 203-208

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-neutron knockout from intermediate energy beams of 30, 32Mg:"mapping the transition into the"island of inversion"2008

    • 著者名/発表者名
      J. R. Terry, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review C 77

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Excited intruder states in ^<32>Mg2008

    • 著者名/発表者名
      V. Tripathi, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review C 77

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of unstable nuclei in the sd-pf shell by shell model with proper tensor force2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Utsuno, et. al.
    • 雑誌名

      European Physical Journal Special Topics 150

      ページ: 187-188

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Competition between normal and intruder states inside the"island of inversion"2007

    • 著者名/発表者名
      V. Tripathi, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review C 76

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectroscopy of 6<36>Mg: Interplay of normal and intruder configurations at the neutron-rich boundary of the "island of inversion"2007

    • 著者名/発表者名
      A. Gade, et. al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 99

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Beta-delayed gamma spectroscopy of neutron-rich ^<27, 28, 29>Na2006

    • 著者名/発表者名
      V.Tripathi et al.
    • 雑誌名

      Physical Review C 73

      ページ: 54303-54303

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Measurement of the spin and magnetic moment of ^<23>Al2006

    • 著者名/発表者名
      A.Ozawa et al.
    • 雑誌名

      Physical Review C 74

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct evidence for the onset of intruder configurations2006

    • 著者名/発表者名
      J.R.Terry et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B 640

      ページ: 86-86

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure of exotic nuclei in the sd-pf shell region and its relation to the effective interaction2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Utsuno et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series 49

      ページ: 126-126

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] High spin structure and intruder configurations in ^<31>P2006

    • 著者名/発表者名
      M.Ionescu-Bujor et al.
    • 雑誌名

      Physical Review C Vol.73,No.2

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ^<29>Na : Defining the Edge of the Island of Inversion for Z=112005

    • 著者名/発表者名
      V.Tripathi et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters Vol.94,No.16

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Anomalous magnetic moment of ^9C and shell quenching in exotic nuclei2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Utsuno
    • 雑誌名

      European Physical Journal A Vol 25,Suppl.1

      ページ: 209-212

    • NAID

      120006684011

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Shape coexistence and mixing in N~20 region2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Utsuno et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series Vol.20

      ページ: 167-168

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Gamow-Teller decay of the T = 1 nucleus ^<46>Cr2005

    • 著者名/発表者名
      T.K.Onishi et al.
    • 雑誌名

      Physical Review C Vol.72,No.2

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Search for neutron excitations across the N=20 shell gap in ^<25-29>Ne2005

    • 著者名/発表者名
      M.Belleguic et al.
    • 雑誌名

      Physical Review C Vol.72,No.5

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Large-scale shell model calculation for exotic nuclei-collaboration between Japan and US2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Utsuno
    • 学会等名
      The 2nd LACM-EFES-JUSTIPEN Workshop
    • 発表場所
      オークリッジ、米国
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Exploring the single-particle structure in the exotic sd-pf shell region with a new effective interaction2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Utsuno
    • 学会等名
      Workshop on Future Prospects for Spectroscopy and Direct Reactions 2008
    • 発表場所
      イーストランシング、米国
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Shell evolution and structure of unstable nuclei in the sd-pf shell region2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Utsuno
    • 学会等名
      ECT* Workshop "Advanced Many-Body Methods for Nuclear Physics"
    • 発表場所
      イタリア、トレント
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Role of shell evolution in the structure of exotic nuclei in the sd-pf shell2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Utsuno
    • 学会等名
      Workshop at the INT Fall-07 Program on Correlations in Nuclei: From Di-neutrons to Clusters
    • 発表場所
      シアトル、米国
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi