• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Co系超伝導体母物質Na_XCoO_2の圧力下強磁場ESRによる電荷秩序状態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17740228
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関神戸大学

研究代表者

櫻井 敬博  神戸大学, 研究基盤センター, 助手 (60379477)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード超伝導 / 電荷秩序 / ESR / 短距離秩序 / 低次元磁性体 / 高圧 / 強磁場
研究概要

Na_xCoO_2はCo^<3+>(S=0)とCo^<4+>(S=1/2)の割合xやNaレイヤーへのH_2Oの挿入によって、超伝導相を含む多彩な相変化を生ずる物質である。特にx〜0.5においてのみ特異的に現れる電荷秩序相を解明することが本系の電子相関を理解する上で重要である。本研究は圧力下強磁場ESR等を用いてNa_<0.5>CoO_2の電荷秩序状態を解明することを目的とする。まず圧力下強磁場ESR測定においては外径8φ内径3φのNiCrAl合金製圧カセルの開発により発生圧力が1.1GPaにまで到達し、またESR専用の圧力校正方法を確立した。しかし試料の信号が非常に微弱でありまた圧力セル内では試料量に制限がある等の理由により、試料量を増すための内径4φの圧カセルの試作、光源から試料までの光軸調整絵具等の作製とそれによる細心の光輪調整等の試みにもかかわらず圧力下における本系のESR測定には成功しなかった。一方常圧下X-bandESR測定においては、Co^<4+>に起因する共鳴吸収の観測に成功しパウダーパターン解析等を行って以下のことを明らかにした。室温から反強磁性転移温度T_<c1>=87Kに向かう吸収線幅の増大を観測し、ミクロな観点から転移の存在を明らかにした。更に吸収波形が室温から温度の低下に伴ってほぼ対称な波形から非対称なものへと大きく変化する様子を観測した。これはCo^<4+>を囲む酸素イオンによる三方対称揚の対称軸に平行なg_<||>(垂直なg_<⊥>)が温度の低下に伴って大きく減少(増大)することに起因する。電荷秩序状態においてはS=1/2のCo^<4+>鎖とスピンのないCo^<3+>鎖が平行に並ぶ状態が提案されている。温度低下に伴う大きなgシフトは反強磁性転移に向かう低次元磁性体に特徴的な短距離秩序の発達に伴うものであると考えられ、S=1/2の一次元鎖が存在するという電荷秩序状態を強く示唆する結果を得た。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Anomalous ESR behavior in charge-ordered insulator Na_<0.5>CoO_22007

    • 著者名/発表者名
      T.Sakurai
    • 雑誌名

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials 310

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] High field ESR studies of layered manganese oxides A_4Mn_3O_<10> (A=Ba,Sr)2007

    • 著者名/発表者名
      N.Souda
    • 雑誌名

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials 310

      ページ: 1829-1829

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ESR Measurements of KCuCl_3 under Multi Extreme Conditions2006

    • 著者名/発表者名
      T.Sakurai
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 850

      ページ: 1057-1057

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] High Field ESR Measurements of the Organic Magnet F_5PNN2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kodama
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 850

      ページ: 1027-1027

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development and application of high field and high pressure ESR system2006

    • 著者名/発表者名
      T.Sakurai
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series 51

      ページ: 565-565

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Recent development of high field ESR system in Kobe2006

    • 著者名/発表者名
      H.Ohta
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series 51

      ページ: 611-611

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] High Field ESR Measurement of TlCuCl_3 under Pressure2005

    • 著者名/発表者名
      A.Taketani
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics Supplement 159

      ページ: 407-411

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] High Field ESR Study of the Spin Gap System with the Field-Induced Phase2005

    • 著者名/発表者名
      H.Ohta
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics Supplement 159

      ページ: 184-188

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 多重極限ESRによるスピンギャップ系の研究2005

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬博
    • 雑誌名

      電子スピンサイエンス 3

      ページ: 124-129

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi