• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粘着運動の物理

研究課題

研究課題/領域番号 17740257
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 数理物理・物性基礎
研究機関早稲田大学

研究代表者

山崎 義弘  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (10349227)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2005年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード非平衡・非線形物理学 / 統計物理学 / ソフトマターの物理 / 粘着 / 剥離 / 粘弾性 / 非線形システム / パターン形成
研究概要

粘着現象は粘着物質と物体との接着・変形・物体からの分離・破壊といった動力学的挙動としてとらえることができる。このような動力学的挙動を示す粘着物質は、その力学的物性として粘弾性を有し、長時間の変形に対しては粘性液体のように、短時間の変形では弾性固体のように振舞い、その弾性率は変形時間が長くなるにつれて単調に減少することが知られている。それゆえ、例えば、粘着テープの剥離において、粘着物質の粘弾性のみを考慮すれば、剥離に必要な力は剥離速度に対して単調に増加すると考えられる。ところが、実際の剥離挙動は常に単調であるとは限らず、ある速度領域では剥離力が振動するといった非単調性が現れる。剥離挙動が非単調になる原因の一つとしで、剥離中に変形した粘着物質による形態形成の安定性が挙げられる。我々は、剥離挙動の非単調性を特徴づける目的で以下の研究を行ってきた。
先ず我々は、粘着テープの剥離による粘着物質の変形および変形した粘着物質によって形成されるパターンに着目し、粘着テープを水平に置かれた基板に貼り、システムの硬さを制御するため、バネと粘着テープの一端を連結し、バネを基板と垂直方向に引き上げ、テープの剥離を行った。剥離の際、剥離速度とバネ定数をコントロールパラメータにして、基板からテープをはがす際に必要な荷重を測定した。また剥離後、テープに残された粘着物質の形態を観察した。
研究の成果として、粘着テープを一定の速度で引き剥がしたときの剥離挙動およびパターン形成について調べた実験の結果、条件によって現れる様々な剥離挙動を動的相図によって特徴づけることができた。そして、変形した粘着物質によって形成されるトンネル構造の安定性を表す状態変数を導入し、状態変数が剥離先端内に一次元的に並んでいると考えて、その集団運動として剥離挙動が理解できることを示した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 剥離に対するレオロジー・材料力学からの理論的考察2007

    • 著者名/発表者名
      山崎義弘
    • 雑誌名

      コンバーテック 408

      ページ: 48-53

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 剥離による粘着剤の大変形・形態形成と力学物性2007

    • 著者名/発表者名
      山崎義弘
    • 雑誌名

      コンバーテック 411

      ページ: 68-73

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 粘着剤の大変形と剥離のダイナミクス2007

    • 著者名/発表者名
      山崎義弘
    • 雑誌名

      コンバーテック 415

      ページ: 44-49

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Spatiotemporal Patterns Formed by Deformed Adhesive in Peeling2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Yamazaki, Akihiko Toda
    • 雑誌名

      J. Phys.: Conf. Ser. 89

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Percolation in Aggregation of Granular Particles Formed by Sweeping Front Dynamics2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Yamazaki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 75・4

      ページ: 43001-43001

    • NAID

      110004729239

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 粘着テープの剥離過程で観られる時空パターン形成2006

    • 著者名/発表者名
      山崎義弘
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1522

      ページ: 32-32

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pattern Formation and Dynamics of Deformed Adhesive in Peeling2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Yamazaki, Akihiko Toda
    • 雑誌名

      Physica D 214(2)

      ページ: 120-131

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 粘着テープの剥離過程で観られる時空パターン形成2006

    • 著者名/発表者名
      山崎義弘, 戸田昭彦
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録「複雑流体の数理とその応用」 1472

      ページ: 46-55

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Spatiotemporal patterns formed by deformed adhesive in peeling2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Yamazaki, Akihiko Toda
    • 学会等名
      The international conference on Science of Friction
    • 発表場所
      伊良湖ヴューホテル
    • 年月日
      2007-09-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Spatiotemporal patterns formed on adhesive tape in peeling2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Yamazaki
    • 学会等名
      Workshop on Experimental and Theoretical Studies of Precipitation Patterns
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2007-06-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] エレクトロニクス用粘着剤・テープの機能性向上と不良・トラブル対策 第1章・第7節「剥離メカニズム」2006

    • 著者名/発表者名
      山崎義弘
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 粘着技術の3A 第2節・5「粘着剥離過程の解析」2006

    • 著者名/発表者名
      山崎義弘
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      リアライズAT株式会社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] コンバーティング・テクノロジー便覧 第4編-02「粘着剥離過程におけるメカニズムとその評価」2006

    • 著者名/発表者名
      山崎義弘
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      加工技術研究会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi