• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マグマ分化プロセスの時間スケールの定量的解明

研究課題

研究課題/領域番号 17740351
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関東北大学 (2007)
京都大学 (2006)
岡山大学 (2005)

研究代表者

栗谷 豪  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教 (80397900)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードマグマ進化 / マグマ溜まり / 時間スケール / U-Th放射非平衡 / 利尻火山 / マグマ溜り
研究概要

本研究の主目的は、地殻下のマグマ溜り内において、どのような時間スケールでマグマの熱・物質進化が進行するのかについて、定量的な理解を得ることである。その目的達成のため、昨年度まで利尻火山下マグマ溜まりにおける、玄武岩質マグマから安山岩質マグマへの進化の時間スケールを推定し、さらにモデル計算に基づいてマグマの熱進化を時間の関数として表現した。そこで今年度はまず、熱進化の理解の一般性を図るべく、モデル計算の結果の解析を行った。マグマ溜まり内において、熱対流の駆動力は、天井部の固液境界層と主要部マグマ間の熱境界層の温度差であり、その温度差は結晶の過冷却度に対応していると考えられているが、モデル計算で得られた過冷却度と固液境界層の成長速度の関係が、実験で得られているカンラン石の過冷却度と結晶成長速度の関係に比較的近いことが明らかになった。このことから、将来的には結晶の過冷却度と成長速度の関係から、マグマの熱進化をある程度予測できる可能性が示された。本年度はさらに、マグマ溜まり内における、主要部での結晶分化作用(均質分化)と固液境界層由来の分化液が主要部マグマに混入することによって引き起こされる分化作用(境界層分化)との結合作用について考察を行った。その結果、含水量が高いマグマが地下の比較的深部でマグマ溜まりを形成した場合、固液境界層から主要部マグマへのメルトの輸送(境界層分化)が活発になり、さらに主要部マグマのリキダス温度降下を引き起こして結晶化を抑えることによって均質分化を妨げ、その結果、境界層分化がさらに支配的になることが予測された。その一方で、地下の比較的浅部のマグマ溜まり内では、固液境界層から主要部マグマへのメルトの輸送が起こりにくいため、マグマは主に均質分化作用で進化することが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Rates of thermal and chemical evolution of magmas in a cooling magma chamber: a chronological and theoretical study on basalt and andesite lavas from Rishiri Volcano, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kuritani, T., Yokoyama, T., Nakamura, E.
    • 雑誌名

      Journal of Petrology 48

      ページ: 1295-1319

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水とマグマ2007

    • 著者名/発表者名
      栗谷 豪
    • 雑誌名

      地学雑誌 116

      ページ: 133-153

    • NAID

      10025676021

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ancient recycled crust beneath the Ontong Java Plateau: Isotopic evidence from the garnet clinopyroxeneite xenoliths, Malaita, Solomon Islands2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, A., Kuritani, T., Makishima, A., Nakamura, E.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 259

      ページ: 134-148

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウラン系列短寿命核種を用いた地殻下におけるマグマ進化の時間スケールの解明-研究の現状と課題-2007

    • 著者名/発表者名
      栗谷 豪
    • 雑誌名

      火山 52

      ページ: 71-78

    • NAID

      110006240395

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 水とマグマ2007

    • 著者名/発表者名
      栗谷 豪
    • 雑誌名

      地学雑誌 (印刷中)

    • NAID

      10025676021

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Rates of thermal and chemical evolution of magmas in a cooling magma chamber : a chrono-logical and theoretical study on basaltic and andesitic lavas from Rishiri Volcano, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kuritani, T., Yokoyama, T., Nakamura, E.
    • 雑誌名

      Journal of Petrology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Accurate isotopic and concentration analyses of small amounts of Pb using isotope dilution coupled with the double spike technique2006

    • 著者名/発表者名
      Kuritani, T., Usui, T., Yokoyama, T., Nakamura, E.
    • 雑誌名

      Geostandards and Geoanalytical Research 30

      ページ: 209-220

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Elemental fractionation in lavas during post-eruptive degassing : evidence from trachytic lavas, Rishiri Volcano, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kuritani, E.Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research 149

      ページ: 124-138

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Assimination and fractional crystallization controlled by transport process of crustal melt : implications from an alkali basalt-dacite suite from Rishiri Volcano, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      T.Kuritani, H.Kitagawa, E.Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Petrology 46

      ページ: 1421-1442

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Rates of thermal and chemical evolution of magmas in a cooling magm a chamber beneath Rishiri Volcano, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kuritani, T., Yokoyama, T., Nakamura, E.
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2007 Fall Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 玄武岩質マグマ溜まりの熱進化2007

    • 著者名/発表者名
      栗谷 豪
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2007年年会
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] マグマ溜まり内における熱・物質輸送の定量的理解:利尻島の火山噴出物からの制約2007

    • 著者名/発表者名
      栗谷 豪, 横山 哲也, 中村 栄三
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      千葉県千葉市
    • 年月日
      2007-05-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ganko.tohoku.ac.jp/touko/kuritani/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi