• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Ir錯体による2級アミン、アルデヒドおよびアルキンの触媒的カップリング反応

研究課題

研究課題/領域番号 17750098
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 合成化学
研究機関関西大学

研究代表者

坂口 聡  関西大, 工学部, 講師 (50278602)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードイリジウム / 触媒 / 有機合成 / 還元的 / カップリング反応 / アルキン / アルデヒド / アミン
研究概要

近年、遷移金属種を触媒に用いるアミン、アルデヒド、アルキンの三成分カップリング反応(A^3-カップリング反応)について活発に研究されている。本研究では、Ir錯体触媒存在下、第二級アミンとアルデヒドおよび末端アルキンの反応を行ったところ、アミン、アルデヒドおよびアルキンの三成分カップリング反応が、アミンからの水素移動をともなって進行することを見出した。ジn-ブチルアミンとブチルアルデヒドおよび1-オクチンを触媒量の[IrCl(cod)]_2存在下、1,4-ジオキサン溶媒中、50℃で反応させたところ、三成分カップリング生成物が合計90%を越える収率で得られた。本反応は還元過程をともなう、アミンとアルデヒドおよびアルキンの三成分カップリング反応であり、従来にない新規な反応となる。
種々の触媒について検討した結果、[IrCl(cod)]_2と同じく中性の[IrCl(coe)_2]_2や[Cp^*IrCl_2]_2、あるいはカチオン性の錯体である[Ir(cod)]^+BF_4^-などは本反応には不活性であった。また、Irと同族の金属のRh錯体である[RhCl(cod)]_2やRuCl(cod)_2を用い同様の条件下で反応を行ったが、すべて基質回収に終わった。このように本三成分カップリング反応は[IrCl(cod)]_2のみが高い触媒活性を示す特徴的な反応であることがわかった。また、イリジウム錯体触媒を用いる本A^3-カップリング反応は、いくつかの第二級アミンとアルデヒドおよびアルキンの三成分カップリング反応にも適用できることが明らかになった。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Iridium complex-catalyzed addition of water and alcohols to non-activated terminal alkynes2006

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Hirabayashi, Yoshio Okimoto, Akiyo Saito, Masao Morita, Satoshi Sakaguchi, Yasutaka Ishii
    • 雑誌名

      Tetrahedron 62・10

      ページ: 2231-2234

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of quinolines from amino alcohol and ketones catalyzed by [IrCl(cod)]_2 or IrCl_3 under solvent-free conditions2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Taguchi, Satoshi Sakaguchi, Yasutaka Ishii
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 46・27

      ページ: 4539-4542

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Iridium-catalyzed synthesis of vinyl ether by the reaction of alcohol and viniyl acetate2005

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Hirabayashi, Satoshi Sakaguchi, Yasutaka Ishii
    • 雑誌名

      Org.Synth. 82

      ページ: 55-57

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi