• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電場・磁場・光に応答する金属錯体液晶の構築および物性評価

研究課題

研究課題/領域番号 17750130
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能物質化学
研究機関広島大学 (2006)
九州大学 (2005)

研究代表者

速水 真也  広島大学, 大学院理学研究科, 助教授 (30321912)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード金属錯体液晶 / 強誘電性 / スピンクロスオーバー / 光スイッチング / サーモクロミズム / 動的電子状態 / コバルト(II)錯体 / 鉄(II)錯体 / 構造相転移 / 逆スピン転移
研究概要

本研究はナノデバイス化を視野に入れて、光応答性を有する光スイッチング分子に注目した。ここで動的電子状態(スピンクロスオーバー錯体、混合原子価錯体、磁性体、伝導体など)を有する金属錯体液晶をターゲットとして、それらの電子状態を光で制御できる物質すなわち光スイッチング分子の誘電率を光で制御すること、あるいは強誘電-常誘電の光スイッチングを可能にすることを目的として研究を行った。
光誘起強誘電体を開発するために現在まで見出してきた光スイッチング化合物をターゲット分子としてLIESST現象を誘電率でディテクトすることを考案した。その結果光によるスピン転移に伴った構造変化を電場でディテクトすることが可能であり、誘電率の光スイッチングを制御することに成功した。
さらにサーモクロミズムおよびフォトクロミズムを示す化合物に着目した。この化合物は、低温相に比べて高温相のほうがより大きなダイポールをし。この化合物はサーモクロミズムを示す温度領域で誘電率の変化が著しく大きく増大し強誘電的性質を示していることがわかった。今後これに起因してサーモクロミズムあるいはフォトクロミズムに随伴した分子デバイスの開発に期待することができる。
そして金属錯体液晶として、低スピン状態では固体状態であり、温度の上昇に伴ってスピンクロスオーバー挙動を示す金属錯体液晶を開発した。この金属錯体液晶は、高スピン状態になると液晶状態でありさらには強誘電性を発現するカイラルスメクチックC相であり、強誘電性金属錯体液晶の開発に成功した。この錯体は鉄(II)スピンクロスオーバー金属錯体液晶で、しかも強誘電性を示すことを明らかにした。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Crystal Structure and Magnetic Property of Two Novel 1-D Cobalt(II) Assemblies2007

    • 著者名/発表者名
      S.Hayami, et al.
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 36

      ページ: 90-91

    • NAID

      10018663220

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Photo-Induced Spin Transition for Iron(II) Compounds with Liquid-Crystal Properties2007

    • 著者名/発表者名
      S.Hayami, et al.
    • 雑誌名

      Inorg. Chem. 46

      ページ: 1789-1794

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mossbauer Study on the Electron Transfer Rate Depending on the Intermolecular Interaction in Iron(II, III) Mixed-Valence Complex2007

    • 著者名/発表者名
      S.Hayami, et al.
    • 雑誌名

      J Nucl. Rad. Sci. 5

    • NAID

      10021101497

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Spin-Crossover Behaviors for Iron(III) Compounds with Strong Intermolecular Interactions2006

    • 著者名/発表者名
      S.Hayami, et al.
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn. 79

      ページ: 442-450

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hysteresis Loops in Dielectric Properties of the Thermochromic Copper(II) Compounds2006

    • 著者名/発表者名
      S.Hayami, et al.
    • 雑誌名

      Chem. Lett. 35

      ページ: 1114-1115

    • NAID

      10018322909

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Spin-Crossover Cobalt(II) Compound with Banana-Shaped Structure2005

    • 著者名/発表者名
      S.Hayami, R.Moriyama, Y.Shigeyoshi, R.Kawajiri, T.Mitani, M.Akita, K.Inoue, Y.Maeda
    • 雑誌名

      Inorg.Chem. 44

      ページ: 7295-7297

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel Structure and magnetic property for 1-D Iron(II)-Manganese(II) LIESST Compound Bridged by Cyanide2005

    • 著者名/発表者名
      S.Hayami, G.Juhasz, Y.Maeda, T.Yokoyama, O.Sato
    • 雑誌名

      Inorg.Chem. 44

      ページ: 7289-7291

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Reverse Spin Transition Phenomenon Triggered by Structural Phase Transition2005

    • 著者名/発表者名
      S.Hayami, Y.shigeyoshi, M.Akita, K.Inoue, K.Kato, K.Osaka, M.Takata, R.Kawajiri, T.Mitani.Y.Maeda
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 44

      ページ: 4899-4903

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystal Structure and Mesogenic Property of an Iron(II) Complex with a Terpyridine Derivative Ligand2005

    • 著者名/発表者名
      S.Hayami, K.Danjobara, Y.Shigeyoshi, K.Inoue, Y.Ogawa, Y.Maeda
    • 雑誌名

      Inorg. Chem. Comm. 8

      ページ: 506-509

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hydrogen Gas Evolution from Water Included in a Silica Gel Cavity and on Metal Oxides with γ-Ray Irradiation2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Maeda, Y.Kawana, K.Kawamura, S.Hayami, S.Sugihara, T.Okai
    • 雑誌名

      J.Nucl.Rad.Sci. 6

      ページ: 131-134

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] hoto-Induced Spin Transition Iron(II) Compounds with Liquid-Crystal Properties2005

    • 著者名/発表者名
      S.Hayami, K.Danjobara, S.Miyazaki, K.Inoue, Y.Ogawa, Y.Maeda
    • 雑誌名

      Polyhedron 24

      ページ: 2821-2827

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence of the Intermolecular Interaction on Photo-Induced Spin-Transition of [Fe(R-pap)2]X2005

    • 著者名/発表者名
      S.Hayami, T.Kawahara, Y.Maeda, K.inoue, O.Sato
    • 雑誌名

      J. Radio. Nucl. Chem. 266

      ページ: 521-525

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 化学2005

    • 著者名/発表者名
      速水真也
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 磁気記録素子2006

    • 発明者名
      速水 真也, 前田 米藏
    • 権利者名
      速水 真也, 前田 米藏
    • 出願年月日
      2006-03-09
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi