• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブロック共重合高分子系のからみあい分子ダイナミクスシミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 17750200
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 高分子・繊維材料
研究機関東京農工大学

研究代表者

増渕 雄一  東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 助教授 (40291281)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード高分子 / 分子シミュレーション / からみあい / ブロック共重合体 / ダイナミクス / Primitive Chain Networkモデル
研究概要

共重合高分子のダイナミクスはミクロ相分離構造形成に重要であるが,十分理解されていない.そこで本研究では,申請者独自の,からみあいに基づく高分子モデルを共重合高分子に拡張し,シミュレーションで分子ダイナミクスが相分離ダイナミクスに及ぼす効果を検討する.
モデルとしては申請者が独自に開発しているからみあいに基づく高分子モデル,Primitive Chain Networkモデルを共重合高分子へ拡張することを試みた.本モデルは,高分子の運動を,からみあい点の運動と,からみあい点間のモノマーの輸送で記述する.共重合高分子の場合,考えるべきは以下の点である.A)化学ポテンシャル場で表す分子間相互作用,B)異種成分間のからみあい形成機構,C)異種モノマーが混在するセグメントの張力,である.
A)の相互作用場としてはブレンドと同じものを用いた.B)については,当初ホモポリマー系と同じようにランダムに形成していたが,それでは相図の鎖長に対するユニバーサリティが失われる事がわかったため,新たにχパラメーターに依存したモンテカルロ手法を導入した.C)についてはコネクティビティーを無視してモノマー比のみによる単純な仮定を用いた.
本年度は昨年度に引き続きシミュレーションによるモデルの検証を行った.ダイナミクスについて,系のサイズが不十分で有効な結果を得る事ができておらず,今後の検討が必要である.また分岐ブロックやそれらのブレンドへの拡張も行ったが,定量的な検証には至らなかった.

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Biased Hooking for Primitive Chain Network Simulations of Block Copolymers2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Masubuchi, G.Ianniruberto, F.Greco, G.Marrucci
    • 雑誌名

      Korea-Australia Rheol. J. 18 (2)

      ページ: 99-102

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Primitive chain network simulations for branched polymers2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Masubuchi, G.Ianniruberto, F.Greco, G.Marrucci
    • 雑誌名

      Rheol. Acta 46(2)

      ページ: 297-303

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pre-averaged sampling on the entanglement kinetics for polymer dynamics2006

    • 著者名/発表者名
      K.Horio, Y.Masubuchi
    • 雑誌名

      Macromol. Symp. 242

      ページ: 140-145

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Primitive Chain Network Model for Block Copolymers2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Masubuchi, G.Ianniruberto, F.Greco, G.Marrucci
    • 雑誌名

      J. Non-Crystal. Solids 352

      ページ: 5001-5007

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Primitive chain network simulations for entangled polymers2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Masubuchi, G.Ianniruberto, F.Greco, G.Marrucci
    • 雑誌名

      Proc.ISMS-2006

      ページ: 43-43

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Primitive Chain Network Simulations for Branched Polymers2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Masubuchi, G.Ianniruberto, F.Greco, G.Marrucci
    • 雑誌名

      International Workshop on Mesoscale and Multiscale Description of Complex Fluids

      ページ: 30-30

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Primitive Chain Simulations for Entangled Polymers2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Masubuchi, G.Ianniruberto, F.Greco, G.Marrucci
    • 雑誌名

      Proc.5th Int.Discussion.Meeting.Relax.Comp.Sys

      ページ: 97-97

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Primitive chain network simulations2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Masubuchi, G.Ianniruberto, F.Greco, G.Marrucci
    • 雑誌名

      Proc.CECAM workshop on Model.Sim.Entangled Polmeric Liq.

      ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Simulation of Nonlinear Rheological Properties of PS Solution by the Primitive Chain Network Model2005

    • 著者名/発表者名
      T.Yaoita, T.Isaki, Y.Masubuchi, G.Ianniruberto, F.Greco, G.Marrucci
    • 雑誌名

      Proc.AWPP.

      ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular CAE for Design of Melt Rheology of Polymers2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Masubuchi, G.Ianniruberto, F.Greco, G.Marrucci
    • 雑誌名

      Proc.AWPP.

      ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular Simulations for Entangled Polymer Dynamics an Rheology2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Masubuchi
    • 雑誌名

      Theories and Applications of Rheology, 9(2)

      ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi