• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超音波を用いた芳香族ポリアミド微粒子の創製およびその機能制御

研究課題

研究課題/領域番号 17750209
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 高分子・繊維材料
研究機関大阪府立産業技術総合研究所

研究代表者

吉岡 弥生  大阪府立産業技術総合研究所, 科学環境部, 主任研究員 (00359407)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード芳香族ポリアミド / 高分子微粒子 / ナノ材料 / 超音波
研究概要

前年度までの研究で,粒子形成のメカニズムなどを明らかにしてきた合成手法(芳香族ジアミンと芳香族ジ酸クロライドをアセトンなどの反応溶液中で超音波照射下沈澱重合を行う方法)を応用することによって,官能基(アミノ基,カルボキシル基,水酸基など)を有する芳香族ポリアミド微粒子の作製に取り組んだ。得られた粒子は,ナノ、サブミクロンサイズの単分散性に優れた球状微粒一子であり,それぞれ様々な特性を示した。例えば,アミノ基を有するポリアミド微粒子(粒子径:241nm)は,水中において優れた分散安定性を示した。また,370℃3時間で乾式熱処理することによって,これらはポリベンズイミダゾール微粒子(241nm)へ変化し,さらに1000℃まで上昇させることによって,カーボン微粒子(151nm)へ変化した。これらの過程や様々な熱処理条件に伴うモルフォロジー,熱分解温度や結晶化度の変化も詳細に追跡することによって,微粒子の特性制御に関する知見も得られた。さらに,アミノ基を有するポリアミド微粒子は,アミノ基の反応活性が高いことから,他の化合物による表面修飾にも適していた。例えば,アルキル鎖クロライドによる表面修飾を行った場合,反応溶媒や温度を制御することによって,その導入量も制御可能であった。その結果,各溶媒中での分散安定性も制御できた。一方,水酸基を有するポリアミド微粒子では,粒子径が70nmから1μmにわたる単分散性に優れた微粒子が得られ,その表面モルフォロジーも襞状やフラット状のものなど様々なタイプのものが得られた。これら微粒子は,いずれも水中での分散安定性に優れていたが,その結晶化度は反応条件に依存していた。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 芳香族ポリアミド微粒子2008

    • 著者名/発表者名
      吉岡 弥生
    • 雑誌名

      工業材料 56

      ページ: 74-75

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation and characterization of nanoscale aromatic polyamidearticles2007

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Yoshioka
    • 雑誌名

      polymer Vol.48

      ページ: 2214-2220

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of micron-sized aromatic polyamide particles using ultrasonic irradiation2007

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Yoshioka, Katsuya Asao, Kazuhiko Yamamoto, Hideki Tachi
    • 雑誌名

      Colloid and Polymer Science Vol.285

      ページ: 535-541

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A New Preparation Method for Fabricating Aromatic Polyamide Particles with a Narrow Particle Size Distribution2007

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Yoshioka, Katsuya Asao, Kazuhiko Yamamoto, Hideki Tachi
    • 雑誌名

      Macromolecular Reaction Engineering Vol.1

      ページ: 222-228

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Structural Phase Transitions of Aliphatic Nylons Viewed from the Simultaneous Measurements of WAXD and SAXS2006

    • 著者名/発表者名
      Kohji Tashiro, Kazuhiro Takeuchi, Yasuaki Ohta, Tomoko Hashida, Yayoi Yoshioka, Chellaswami Ramech
    • 雑誌名

      Macromolecular Symposia Vol.242

      ページ: 250-256

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation of nano-sized polybenzimidazole and carbon particlesvia poly(amino-amide) particles

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Yoshioka
    • 雑誌名

      Colloid and Polymer Science in press

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of pie-shaped and rugged aromatic polyamide particles

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Yoshioka
    • 雑誌名

      Macromolecular Reaction Engineering Under Submission

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 芳香族ポリアミド微粒子の創製および機能化2007

    • 著者名/発表者名
      吉岡 弥生
    • 学会等名
      第2回ナノテクフォーラム
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 芳香族ポリアミド微粒子の調製および機能化2007

    • 著者名/発表者名
      吉岡 弥生
    • 学会等名
      第57回ネットワークポリマー講演討論会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2007-10-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 芳香族ポリアミド微粒子を用いたポリベンゾイミダゾールおよびカーボン微粒子の調製2007

    • 著者名/発表者名
      吉岡 弥生
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 芳香族ポリアミド微粒子のモルフォロジーと特性2007

    • 著者名/発表者名
      吉岡 弥生
    • 学会等名
      第56回高分子年次大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2007-05-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] ポリアミド絡合体およびその製造方法2006

    • 発明者名
      吉岡弥生, 他
    • 権利者名
      大阪府, 他
    • 産業財産権番号
      2006-088190
    • 出願年月日
      2006-03-28
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi