• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フォトニック結晶による光子保持の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17760042
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関京都大学

研究代表者

浅野 卓  京都大学, 工学研究科, 講師 (30332729)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード光子寿命測定 / 光子導入保持 / Q値動的制御 / フォトニック結晶 / 点欠陥共振器 / 高Q値共振器 / 2次元スラブ / 光バッファメモリ / 光子保持 / 光Q値微小共振器
研究概要

本年度は2次元フォトニック結晶スラブ中の超高Q値点欠陥共振器の光子寿命測定と、点欠陥共振器への光パルスの導入・保持法の確立を目指して研究を行った。
(1)昨年度作製した世界最高レベルの点欠陥共振器(Q値"100万)に対して、300ps程度の光パルスを結合させ、その後の共振器からの放射光強度の時間変化を測定した。光子寿命として最大で1ns程度のものを測定することに成功し、ナノ秒レベルの光子保持が可能であることを実証した。
(2)光パルスの導入・保持法として、共振器と外部との結合の動的変化を検討した。結合を変えるには、共振器に併設した導波路の片端に完全反射面を設けたとき、そこから反射されて共振器に戻ってくる光の位相に応じて共振器と導波路の等価的な結合が変化することを利用した。反射光の位相を0からπまで変化させると、結合の大きさが反射がない場合の2倍から0倍までの間で変化する。理論計算の結果、反射光の位相を0に調整して導波路と共振器の結合を強くした状態で光パルスを導波路から入射し、共振器にパルスが入ったタイミングで反射光の位相をπに変化させることで、光パルスを効率よく共振器に導入し、かつ、その後共振器から逃さないようにできることが分かった。
(3)Siスラブをもちいて上述の構造を作製し、実験を行った。反射位相の制御手法としては、ピコ秒程度の制御光パルスを導波路部分に吸収させてキャリアを生成し、そのプラズマ効果で屈折率を下げて伝搬位相を変化させる方法をもちいた。制御光パルス強度を反射位相がπ変化する量に設定し、それに同期させてピコ秒程度の信号光パルスを導波路から共振器に入射した。そのとき、共振器から上方の空間への放射パワーが増加する様子が観測された。これは、共振器に効率的に信号光パルスが導入され、かつ、その後入射導波路側に戻らなくなったたためであり、これにより結合の動的制御による光パルスの導入・保持の基本動作が実証できた。
以上の成果により、本研究では光子保持デバイス実現のための基礎を築くことができた。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (13件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Heterostructures in Two-Dimensional Photonic-crystal Slabs and Their Application to Nanocavities2007

    • 著者名/発表者名
      B.S.Song, T.Asano, S.Noda
    • 雑誌名

      Journal of Physics D : Applied Physics Vol.49,No.9

      ページ: 2629-2634

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ultrahigh-Q Nanocavities in Two-Dimensional Photonic Crystal Slab (Invited)2006

    • 著者名/発表者名
      T.Asano, B.-S.Song, Y.Akahane, S.Noda
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics Vol.12,No.6

      ページ: 1123-1134

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Time-Domain Response of Point-Defect Cavities in Two-Dimensional Photonic Crystal Slabs using Picosecond Light Pulse2006

    • 著者名/発表者名
      T.Asano, W.Kunishi, B.-S.Song, S.Noda
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters Vol.88,No.151102

      ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Highly Effective In-Plane Channel-Drop Filters in Two-Dimensional Heterostructure Photonic-Crystal Slab2006

    • 著者名/発表者名
      H.Takano, B.S.Song, T.Asano, S.Noda
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.45,No.8A

      ページ: 6078-6086

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Physical Origin of the Small Modal Volume of Ultra-High-Q Photonic Double-Heterostructure Nanocavities2006

    • 著者名/発表者名
      B.S.Song, T.Asano, S.Noda
    • 雑誌名

      New Journal of Physics Vol.8,No.209

      ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Fabrication of Two-Dimensional Photonic Crystal Slab Point-Defect Cavity Employing Local Three-Dimensional Structures2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, M.Tymczenko, T.Asano, S.Noda
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics Vol.45,No.8A

      ページ: 6096-6102

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Highly Efficient Multi-Channel Drop Filter in a Two-Dimensional Hetero Photonic Crystal2006

    • 著者名/発表者名
      H.Takano, B.S.Song, T.Asano, S.Noda
    • 雑誌名

      Optics Express Vol.14,No.8

      ページ: 3491-3496

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of the experimental Q factors (~1 million)of photonic crystal nanocavities2006

    • 著者名/発表者名
      T.Asano, B-S.Song, S.Noda
    • 雑誌名

      Optics Express Vol.14 No.5

      ページ: 1996-2002

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Investigation of optical nonlinearities in an ultra-high-Q Si nanocavity in a two-dimensional photonic crystal slab2006

    • 著者名/発表者名
      T.Uesugi, B.S.Song, T.Asano, S.Noda
    • 雑誌名

      Optics Express Vol.14 No.1

      ページ: 377-386

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of interfaces in heterophotonic crystals for manipulation of photons2005

    • 著者名/発表者名
      B.S.Song, T.Asano, Y.Akahane, S.Noda
    • 雑誌名

      Physical Review B Vol.71 No.19

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Investigation of point-defect cavity formed in two-dimensional photonic crystal slab with one-sided dielectric cladding2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, T.Asano, R.Hatsuta, S.Noda
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters Vol.88 No.1

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Highly efficient in-plane channel drop filter in a two-dimensional heterophotonic crystal2005

    • 著者名/発表者名
      H.Takano, B.S.Song, T.Asano, S.Noda
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters Vol.86

    • NAID

      110003303716

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Two-dimensional photonic-crystal-slab channel-drop filter with flat-top response2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Akahane, T.Asano, H.Takano, B.S.Song, Y.Tanaka, S.Noda
    • 雑誌名

      Optics Express Vol.13 No.7

      ページ: 2512-2530

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 2次元フォトニック結晶2007

    • 発明者名
      野田進, 浅野卓, 望月敬太
    • 権利者名
      京都大学
    • 産業財産権番号
      2007-079342
    • 出願年月日
      2007-03-26
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 2次元フォトニック結晶製造方法2006

    • 発明者名
      永島 拓志, 宋 奉植, 浅野 卓, 野田 進
    • 権利者名
      京都大学
    • 産業財産権番号
      2006-009994
    • 出願年月日
      2006-01-18
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi