• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特異点適合法を用いたヒューマノイドの歩行制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17760196
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関弘前大学

研究代表者

関口 暁宣  弘前大学, 理工学部, 助手 (80344612)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードヒューマノイド / 二足歩行 / 特異点 / 特異点適合法
研究概要

本研究は,ヒューマノイドの膝特異点(膝を伸ばした状態)を用いた自然な歩行運動を実現することを目的とする.本年度の成果を以下に示す.
1.球面振子モデルを用いた歩行軌道計画
人間の歩行では片脚支持時の立脚において膝関節を大きく曲げず特異点近傍を利用しているのに対し,従来のヒューマノイドの腰の高さが一定となる歩行動作は,支持脚相中期に特異点近傍を利用できない.人間のような腰の上下動を伴う歩行パターンを生成するために,球面振子の運動を規範とした歩行軌道生成手法を提案した.
さらに,球面振子モデルの支点位置を床下に設置することを提案した.これにより片脚支持期中に足底平面内をZMPが移動可能となり,従来の振子モデルよりも加速度変動が小さく,かつ上下動を伴う歩行パターンを生成することができる.実験用小型ヒューマノイドロボットを用いて実験・検証を行った.
2.線形倒立振子と支点上下動を用いた歩行軌道計画
球面振子モデルを用いた歩行軌道計画では,適切なパラメータを得るために試行錯誤を要するため,歩行のためのいくつかの適切なパラメータセットをあらかじめ求めておく必要があった.そこで,梶田らによる3次元線形倒立振子モード(3D-LIPM)とその支点の上下動を用いた歩行軌道計画手法を提案した.重心の水平方向の運動を3D-LIPMを用いて計画し,水平方向の運動とは独立に振子の支点位置を上下させることにより鉛直方向の運動を計画する.これにより重心の上下動を伴う安定な歩行運動を生成することができる.

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] 特異点近傍を通過するヒューマノイドの歩行軌道生成手法2007

    • 著者名/発表者名
      関口 暁宣, 跡部 有希, 亀田 幸季, 妻木 勇一, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(C編) 73巻・727号

      ページ: 796-802

    • NAID

      110006271401

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 特異点適合法によるヒューマノイドロボットの静歩行制御2007

    • 著者名/発表者名
      亀田 幸季, 関口 暁宣, 妻木 勇一, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(C編) 73巻・727号

      ページ: 790-795

    • NAID

      110006271400

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 床下支点倒立振子を用いた歩行制御2007

    • 著者名/発表者名
      亀田 幸季, 関口 暁宣, 妻木 勇一, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      ロボテイクス・メカトロニクス講演会2007講演論文集 (発表予定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Walking Pattern Generator around Singularity2006

    • 著者名/発表者名
      Akinori Sekiguchi, Yuki Atobe, Koki Kameta, Yuichi Tsumaki, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2006 IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots

      ページ: 270-275

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 線形倒立振子と支点上下動を用いた歩行動作生成2006

    • 著者名/発表者名
      関口 暁宣, 亀田 幸季, 妻木 勇一, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      第4回SICEシステムインテグレーション部門講演会講演論文集

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 特異点近傍を通過するための歩行軌道生成手法2006

    • 著者名/発表者名
      関口 暁宣, 跡部 有希, 亀田 幸季, 妻木 勇一, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      ロボティクス・メカトロニクス講演会2006講演論文集

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Walking Control Using the SC Approach2005

    • 著者名/発表者名
      Koki Kameta, Akinori Sekiguchi, Yuichi Tsumaki, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2005 IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots

      ページ: 289-294

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 特異点近傍における歩行動作生成2005

    • 著者名/発表者名
      亀田 幸季, 関口 暁宣, 妻木 勇一, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      ロボティクス・メカトロニクス講演会'05講演論文集

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ヒューマノイドの足底形状に関する考察2005

    • 著者名/発表者名
      関口 暁宣, 鈴木 健宏, 跡部 有希, 妻木 勇一, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      ロボティクス・メカトロニクス講演会'05講演論文集

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] SC法を用いた特異点近傍における歩行制御2005

    • 著者名/発表者名
      亀田 幸季, 関口 暁宣, 妻木 勇一, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      計測自動制御学会東北支部第222回研究集会

      ページ: 222-2

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi