• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シリコン基板上の任意の場所に形成する超高速LSI用真空マイクロパッケージの研究

研究課題

研究課題/領域番号 17760276
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

野田 大二  兵庫県立大学, 高度産業科学技術研究所, 助手 (00378267)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードマイクロマシン / 局所的パッケージ / フィールドエミッタ / マイクロ・ナノデバイス / 超高速LSI / ゲッター / シリコンデバイス / 一体化システム
研究概要

本研究では,シリコン半導体デバイス技術に融合した手法を用いて,シリコン基板上の任意の場所に必要とされる微細な局所的真空空間を作製する技術を確立することにある.サブミクロン径の微小ホールを形成し,この微小ホールから犠牲層となるポリシリコンをドライエッチングすることにより微小な空間を形成する方法である.
真空空間に電子源となるフィールドエミッタと真空保持に利用するゲッターを内蔵したマイクロパッケージを内蔵する構造を作製する手法はこれまでに確立した.真空空間を保持するために,まずチタンゲッターの効果を詳細に検討した.ブリッジ構造としたゲッターの中央部を細くすると,より低い電圧でチタンがゲッター作用する約2000℃となる構造をシミュレーションより解析した.この結果を受けて実際にマイクロパッケージ内にて蒸発させてみた.解析結果よりは高い電圧を要したが,チタンが溶融して蒸着膜をマイクロパッケージ内に形成することに成功した.このとき蒸着したチタン膜がフィールドエミッタに付着すれば性能劣化につながるが,オージェ電子分光測定により,チタン膜は溶融した部分から5μm程度しか飛散しておらず,50μm離れた点を測定したところチタンのピークは検出できなかった.よって,チタンゲッターとフィールドエミッタとの距離を有る程度保つことで,チタン蒸着膜がフィールドエミッタに付着しないことがわかった.また,微小な空間であるため,本実験で蒸着した膜程度で十分に残留ガスを吸着できることも計算により求めている.
現在パッケージ内部の真空度を測定する手法を検討しており,微小空間内でのフィールドエミッション測定を含めて,高速動作の可能性評価を進めているところである.

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Fabrication of local microvacuum package incorporating Si field emitter array and Ti getter2007

    • 著者名/発表者名
      Daiji Noda, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science & Technology B 25(In printing)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Cavity Structure for Field Emission on Si Substrate2007

    • 著者名/発表者名
      Daiji Noda, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 46(In printing)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Fabrication of Local Micro Vacuum Package incorporating Si Field Emitter Array and Ti Getter2006

    • 著者名/発表者名
      Daiji Noda, et al.
    • 雑誌名

      19^<th> International Vacuum Nanoelectronics Conference and 50^<th> International Field Emission Symposium

      ページ: 387-388

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Cavity Structure for Field Emission on Si Substrate2006

    • 著者名/発表者名
      Daiji Noda, et al.
    • 雑誌名

      19^<th> International Microprocesses and Nanotechnology Conference

      ページ: 330-331

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Fabrication of Si field emitter array in local vacuum package2005

    • 著者名/発表者名
      D.Noda, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science & Technology B 23

      ページ: 864-867

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Electron Emission Properties of ZnS-Based Thin-Film Cold Cathode for Field Emission display2005

    • 著者名/発表者名
      D.Noda, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 44

      ページ: 4108-4111

    • NAID

      10016442117

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 局所的真空パッケージ内への蒸発型ゲッターの製作2005

    • 著者名/発表者名
      畠山正教 他
    • 雑誌名

      第66回 応用物理学会学術講演会 2

      ページ: 641-641

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi