• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

帯電人体からの静電気放電における放電電流発生機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17760304
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

高 義礼  名古屋工業大学, 工学研究科, 助手 (80335091)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード帯電人体 / 静電気放電 / 放電電流 / 火花長 / 絶縁破壊電界 / 放電ギャップ長 / 気中放電
研究概要

近年のICの高速・高密度実装化と低消費電力化により,静電気放電(ESD : Electrostatic discharge)が引き起こす過渡電磁雑音による電子機器の誤動作が問題となっている。研究代表者は研究期間内において,帯電人体からの放電電流の発生機構解明を目的として,金属棒を握った帯電人体からの放電電流の計算モデルを提案した。同モデルから,本来は直接測定できない帯電人体の接触過程における放電電圧波形が数値的に計算できることを示し,特に600V以下の帯電電圧においては金属棒の接近速度に拘わらず,おおよそ一定の絶縁破壊電界(2×10^7V/m)で放電することを明らかにした。平成18年度における研究では,まず上述の電流計算モデルから放電電圧波形を導出する際の数値計算法が計算波形にどのような影響をおよぼすかを考察した。つぎに,人体からの放電電流を広帯域の12GHzディジタルオシロスコープ(40GHzサンプリング)で新たに測定し,電流計算モデルから求められる放電電圧波形をフーリエ逆変換とたたみ込み積分の数値計算法で計算した。その結果,数学的には等価な計算式であっても,両手法による数値計算結果は厳密には異なるものの,放電直後は概ね一致し,同計算波形から火花に続きアーク放電が発生していることを確認した。結果として,100Vから1000Vまでの帯電電圧で推定される火花長は20〜30[μm],絶縁破壊電界は(2〜3)×10^7[V/m]であること,これらの推定値は,特に600V以上の帯電電圧においては,他の研究者が針対平板電極を用いて実験的に求めた結果や,Paschen則から導かれる値とほぼ同程度であること,などがわかった。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 帯電人体からの金属棒を介した気中放電による放電電流の広帯域測定2006

    • 著者名/発表者名
      森育子, 高義礼, 藤原修
    • 雑誌名

      電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門) Vol. 126, No. 9

      ページ: 902-908

    • NAID

      10019289631

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Estimation of Gap Breakdown Field in Contact with Hand-Held metal Piece from Charged Human Body.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Taka, Ikuko Mori, Osamu Fujiwara
    • 雑誌名

      Proceedings of The 23^<rd> International Conference on Electrical Contacts 6-9 June 2006 Sendai Japan

      ページ: 411-414

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Gap Breakdown Field Caused by Air Discharge through Hand-Held Metal Piece from Charged Human-Body2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Taka, Osamu Fujiwara
    • 雑誌名

      Proceedings of The Fourth Asia-Pacific Conference on Environmental Electromagnetics Aug. 1-4, 2006 Dalian, China

      ページ: 103-106

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Derivation of Breakdown Field from Discharge due to Collision of Hand-Held Metal Piece from Charged Human body2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Taka, Osamu Fujiwara
    • 雑誌名

      Proceedings of The XVI International Conference on Electromagnetic Disturbances 27-29 Sep. 2006 Kaunas Lithuania

      ページ: 54-57

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Measurement of Discharge Current through Hand-held Metal Piece from Charged Human Body2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Taka, Ikuko Mori, Osamu Fujiwara
    • 雑誌名

      IEEJ Trans FM 電気学会論文誌A(基礎・材料・共通部門誌) Vol.125 No.7

      ページ: 600-601

    • NAID

      10016466988

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi