• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外装材料の使用安全性に関する研究-付着モデルの構築と耐久性評価-

研究課題

研究課題/領域番号 17760449
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関東京理科大学 (2006)
東京大学 (2005)

研究代表者

兼松 学  東京理科大学, 理工学部, 講師 (00312976)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードコンクリート / マイクロクライメート / 付着 / 耐久性 / FEM解析 / ポリマーモルタル
研究概要

本研究では,建築物の外装材の剥離・剥落を中心とした劣化に起因する使用安全性の低下に関して明らかにすることを最終目的とし,各材料の付着特性のメカニズムの解明とその経時変化特性の評価手法の構築を目的とした.ここで,各構成材料に作用する水分や温度などの劣化因子は部位によって大きく異なる事が指摘されていることからも,外装材に作用するミクロな劣化環境の把握は欠くことはできず,同時に実曝露環境の模擬手法の確立による性能評価手法の提案が本研究の中心的目的となる.これらを最終目標として,平成17年度は以下の研究項目について研究を行った.
a)物性の経時変化予測モデルの構築.(外装材料の付着性能を中心とした検討)
a)を踏まえ,外装材料に要求される性能を羅列的・網羅的に挙げ,その各性能の経時変化予測モデルについて文献整理を中心として整理し,具体的な付着性能に対する要求性能を明確にした.
b)実曝露環境のミクロ環境(温度・湿度・劣化作用因子など)の実測によるデータの拡充
実構造物がおかれるミクロ環境条件の実測を行うことを目的として,測定システムの検討を行い,予備実験として,東京大学内の室内環境における相対湿度,温度,CO2濃度環境について実測を行い,材料のおかれるマイクロクライメートを明らかとした.また,東京理科大学において,マイクロクライメートの実測を行い,部材・部位ごとに暴露される実環境の実測を行い,これらをもとに現行のJASS5に示される中性化に関する耐久設計手法を信頼性設計の観点から検証した.その結果マイクロクライメートの影響は通常の水セメント比などの設計に比して影響が大きく,これらの検討は無視できないことが明らかとなった.

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] 中性子ラジオグラフィによる建築材料の可視化に関する研究- その1 建築材料の非破壊可視化-2007

    • 著者名/発表者名
      兼松学, 丸山一平, 野口貴文, 飯倉寛, 土屋直子
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 (掲載予定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 外壁タイル仕上げ用モルタルの乾燥収縮に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      尹聖眞, 朴同天, 兼松学, 野口貴文, 安 宰徹
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 (掲載予定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 劣化した鉄筋コンクリート造建築物用断面修復材の付着性に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      朴 同 天, 兼松 学, 野口貴文
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 NO.615

      ページ: 61-61

    • NAID

      110006248281

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 断面修復材として用いられるポリマーセメントモルタルの線膨張係数測定に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      尹聖眞, 朴同天, 兼松学, 野口貴文
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 A-1分冊

      ページ: 543-543

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] コンクリート中の水分分布に及ぼす降雨の影響2006

    • 著者名/発表者名
      柳東佑, 高正遠, 兼松学, 野口貴文
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 A-1分冊

      ページ: 517-517

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境条件の変動に伴うコンクリート中の水分分布に関する研究-ひび割れの有・無がコンクリート中の水分分布に及ぼす影響-2006

    • 著者名/発表者名
      柳東佑, 高正遠, 兼松 学, 野口貴文
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 NO.612

      ページ: 1-1

    • NAID

      110006193162

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mass Transter Resistivity over Time of Repair Materials for Concrete under Cyclic Accelerated Environmental Conditions2005

    • 著者名/発表者名
      Dongcheon PARK, Manabu KANFAMATSU, Takahumi NOGUCHI
    • 雑誌名

      Proc. of DBMC (Durability of Building Materials and Components) in LYON, Paris (FRANCE)

      ページ: 125-132

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 温・湿度の繰返し変化による断面修復材の物質移動抵抗性に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      朴同天, 兼松学, 野口貴文
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 No.592

      ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of Multi-criteria Decision Support System for Maintenance of Deteriorated Concrete Structures2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kanematsu, T.Noguchi
    • 雑誌名

      Proc. of CANMET/ACT International Symposium on Sustainable Development of Cement and Concrete Toronto, Canada

      ページ: 437-450

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi