• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

屋外における音の長距離伝搬に対する気象の影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17760478
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 建築環境・設備
研究機関(財)小林理学研究所

研究代表者

横田 考俊  財団法人小林理学研究所, 騒音振動研究室, 研究員 (60390738)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード騒音伝搬 / 気象影響 / 数値解析 / 可聴化 / FDTD法 / PE法 / 屋外音響伝搬
研究概要

気象の影響によって変動する騒音伝搬量を予測する方法について、平成17年度から3年間にわたって研究を進めた。本年度は、簡易予測手法の提案に向けた検討を行った。また、気象条件の違いによる音の聞こえ方の変化を可聴化するシステムについて基礎的な検討を行った。
1.風の影響による騒音伝搬量の変化に関する簡易予測手法の検討
騒音伝搬に対する風の影響に関して、以下の項目について検討を行った。(1)風向と音の伝搬方向の関係(2)時々刻々変化する風速の影響(3)音の伝搬距離との関係(4)音の周波数との関係。これらについての検討結果を踏まえ、種々の風条件に対して数値解析により得られた音の伝搬量について、伝搬距離を音の波長で基準化した値と風向を考慮した風速(ベクトル風速)の2つのパラメータを用いて整理した結果、フィールド実験で得られた風による音の伝搬量変化と同様の傾向が示された。
2.音の聞こえ方の変化を可聴化するシステムに関する検討
気象条件の違いによる騒音の聞こえ方の変化については、実生活では、聞こえている音と数時間/数日/数ヶ月前などの記憶との比較しかできない。そこで、4台の騒音計を用いて対象音を同時収音し、実験室内に立体的に音場を再現するシステムについて検討を行った。試作システムにより鉄道沿線の音を収音/再生した結果、鉄道および付近を通過する自動車について、それぞれの移動方向を聴感的に判別することが出来た。ただし、音質については改善の余地が残されている。今後改良を加え、対象音を長期にわたり収音することで、気象条件の違いによる音の伝わり方の違いを実験室内で聞き比べることが可能になると考えられる。また、本システムのアルゴリズムを数値解析結果に応用することで、種々の気象条件における聞こえ方の違いを実験室内で擬似的に可聴化するシステムへ発展させることができると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Efficient calculation on outdoor sound propagation by FDTD and PE methods2006

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Yokota, Yoshihiro Hirao, Kohei Yamamoto
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology 27(3)

      ページ: 177-179

    • NAID

      110004717727

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Numerical simulation on outdoor sound propagation under the influence of wind speed gradient by the PE method2006

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Yokota, Koichi makino, Yoshihiro Hirao, Koehi Yamamoto, Yasuaki Okada, Koichi Yoshihisa
    • 雑誌名

      Proceedings of Inter-Noise 2007 (HONOLULU) (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Numerical simulation on long-distance outdoor sound propagation over complex-shaped boundaries by coupling FDTD and PE method2006

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Yokota, Koichi makino, Yoshihiro Hirao, Koehi Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of Inter-Noise 2007 (HONOLULU) (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 風速勾配を考慮したPE法による屋外音響伝搬に関する数値解析2006

    • 著者名/発表者名
      横田考俊, 牧野康一, 平尾善裕, 山本貢平, 岡田恭明, 吉久光一
    • 雑誌名

      日本音響学会秋期研究発表会梗概集 (CD-ROM)

      ページ: 653-654

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 屋外音響伝搬に及ぼす風の影響-スピーカ音源を用いた平坦地表面上におけるフィールド実験-2008

    • 著者名/発表者名
      横田 考俊
    • 学会等名
      日本音響学会春季研究発表会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • 年月日
      2008-03-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Numerical simulation on long range outdoor sound propagation overnon-flat terrains by the coupled FDTD-PE method2007

    • 著者名/発表者名
      Takatoshi Yokota
    • 学会等名
      International Congress on Acoustics
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi