• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者向け優良賃貸住宅の需給実態とその課題に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 17760489
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

谷 武  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教 (00311720)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2006年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード高齢者向け優良賃貸住宅 / 管理主体 / 社会福祉法人 / 施設との合築 / 居住者へのサービス / 加齢への対応 / 居住者の属性 / 都市再生機構高優賃との比較 / 整備費補助と家賃補助 / 自治体の財政難 / 都道府県と市町村の役割 / 管理期間 / 併設・隣接施設 / 入居者属性 / 入居理由 / コミュニティ
研究概要

昨年度に引き続き、先進的な高優賃の視察を行い、併せて管理者に対してアンケート調査を実施した。特に今年度は、社会福祉法人が事業主体もしくは管理主体となっており、老人福祉施設との合築が行われている高優賃に焦点をあてて調査を行った。
研究の結果、社会福祉法人が事業主体になっている高優賃には、郊外に立地していて、特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、ショートステイ、グループホームなど、複数の老人福祉施設が併設されている住宅が多いことが明らかとなった。また、現在供給されている高優賃では市町村からの委託でLSAが派遣されている住宅が少ないのだが、社会福祉法人が管理している高優賃では、併設している施設のスタッフがLSAの代役を果たしているケースが多い。さらに、食事サービスを始めとして各種サービスを提供している住宅が多く、また、加齢などにより継続居住が困難になった場合は、他の施設の斡旋やグループ内施設への優先的入居などの体制を備えており、居住の安定という面で評価できる。ただし、家賃と共益費の他に、管理費や基礎サービス費などの名目の料金を取るところが多いので、民間住宅管理会社や住宅供給公社が管理する高優賃よりも居住者の負担が大きくなるケースが多い。居住者の構成を見ると、民間や公社が管理する高優賃では70歳代が最も多いのだが、社会福祉法人が管理する高優賃では80歳代が最も多い住宅も多かった。家族構成については、どの住宅でも圧倒的に単身世帯が多く、9割以上を占めていた。要介護度についても、3以上の比較的要介護度が高い居住者を受け入れている住宅がいくつか見られた。
都市再生機構(旧都市公団)が管理する高優賃と比較すると、民間、公社、社会福祉法人が管理する高優賃は単身世帯の割合が高い。また、社会福祉法人が管理する高優賃は都市再生機構が管理する高優賃よりも居住者の年齢層が高いことが明らかになった。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] 高齢者向け優良賃貸住宅における老人福祉施設等の併設に関する研究 16都道府県における先進事例の視察調査に基づく研究2007

    • 著者名/発表者名
      谷 武
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集 45号

      ページ: 677-680

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者向け優良賃貸住宅の共用空間とその使われ方に関する研究 16都道府県における先進事例の視察調査に基づく研究2006

    • 著者名/発表者名
      谷 武
    • 雑誌名

      都市住宅学 55号

      ページ: 120-125

    • NAID

      130002588944

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者向け優良賃貸住宅の運用状況と課題 自治体担当者などに対するヒアリング調査の結果から2006

    • 著者名/発表者名
      谷 武
    • 雑誌名

      都市計画論文集 41号-3

      ページ: 665-670

    • NAID

      10018315881

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者向け優良賃貸住宅の現状と課題 16都道府県を対象としたヒアリング調査の結果2006

    • 著者名/発表者名
      谷 武
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 F1

      ページ: 1131-1132

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi