• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フランス2000年都市連帯・再生法による基礎自治体主導の保全的刷新型都市計画

研究課題

研究課題/領域番号 17760496
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関首都大学東京

研究代表者

鳥海 基樹  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (20343395)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード都市連帯・再生法 / 地域都市計画プラン / 協議整備区域 / ウェリブ / 景観法 / 中心市街地活性化 / 地域環境制御 / 景観 / 街づくり / 歴史的環境保全
研究概要

本研究は既に2002-2004年度の交付を受けた科研費研究の延長線上にあるが,我国で2004年6月に景観法が制定されたこと,また2005年度にいわゆる「まちづくり2法」の成立を見たことから,フランスに於ける景観街づくりと中心市街地(再)活性化の連関を,主に制度面から明らかに,それを如何にして我国の都市問題に応用してゆくかを考察した。
成果として,フランスの学会で2度の発表できたことは,本研究が国内のみならず海外でも関心を引き通用するものであることを証明する。また,政策形成支援として国土交通省都市、地域整備局主催の景観評価委員会(委員長:浅見泰司東大教授)に於いて景観の費用便益分析に取り組んだ成果が報告書として刊行されただけではなく,新聞にもそのエッセンスを寄稿できた。
これらの成果は,ふたつの発展を見せている。一方は,これまで保全に力点を置いてきた研究に再開発の景観街づくりを視点を導入しつつある点であり,他方は,屋外広告パネルを財源としたレンタサイクルの研究に拡がりを持たせている点である。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 屋外広告物でワンコイン・レンタサイクルの錬金術!?-パリで進む景観形成を介した脱自動車社会への移行2008

    • 著者名/発表者名
      鳥海 基樹
    • 雑誌名

      『季刊まちづくり』 第18号

      ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「美味しい都市景観をどのようにつくっていくか」+「都市景観の改善とデザイン・マネジメントの必要性-現代建築を組み込んだ新たな都市的風景の創造」2008

    • 著者名/発表者名
      鳥海 基樹
    • 雑誌名

      『city & life』 第87号

      ページ: 8-35

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 公共レンタサイクル、財源は景観規制-持続可能な交通体系構築を目指すパリ2007

    • 著者名/発表者名
      鳥海 基樹
    • 雑誌名

      『日経グローカル』 NO.90

      ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] シモキタ版オーダー・メイドの街づくりをめざして2007

    • 著者名/発表者名
      鳥海基樹, 沢田聡, 樋沼綾子
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 第14号

      ページ: 39-40

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] コスモスの咲きほこる風土への旅-オギュスタン・ベルク氏特別講義解題解説2006

    • 著者名/発表者名
      鳥海基樹
    • 雑誌名

      季刊まちづくり 第10号

      ページ: 97-98

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 栄一が先鞭をつけた近代建築保存-パリ市の『オーダー・メイドの街づくり』に学べ2006

    • 著者名/発表者名
      鳥海基樹
    • 雑誌名

      青淵 第692号

      ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ポートレイト(pourtraict)」から「プラン(plan)」へ-ルネサンスのパリに於ける都市設計の概念的萌芽とそのための技術的転換に関する研究 その2(完)2006

    • 著者名/発表者名
      鳥海基樹
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 第600号

      ページ: 113-119

    • NAID

      10018681219

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 万博遺産研究のための基礎調査2005

    • 著者名/発表者名
      鳥海基樹, マリ・クリスティーヌ
    • 雑誌名

      2005年日本建築学会大会学術講演梗概集F-1分冊

      ページ: 377-378

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスに於ける中心市街地活性化と校外商業施設制御のための都市計画制度と運用実態2005

    • 著者名/発表者名
      鳥海基樹
    • 雑誌名

      国土交通省住宅局市街地建築課((財)日本建築センター委託研究)

      ページ: 71-71

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパの「コンパクト・シティ」2005

    • 著者名/発表者名
      鳥海基樹
    • 雑誌名

      city&life-都市のしくみとくらし 78号

      ページ: 11-12

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] La Protection des quartiers anciens sert-elle reellement a la solidarite et au renou vellement urbains en France2007

    • 著者名/発表者名
      TORIUMI Motoki
    • 学会等名
      Colloque international sur Droit et pratique du patrimoi ne culturel immobilier-De la connaissance a la gestion locale
    • 発表場所
      フランス、リヨン市
    • 年月日
      2007-09-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] La Ville insoutenable2006

    • 著者名/発表者名
      BERQUE Augustin et al.(sous la direction de)
    • 出版者
      Belin
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 都市美-都市景観施策の源流とその展開2005

    • 著者名/発表者名
      西村 幸夫
    • 出版者
      学芸出版社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi