• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

利用者の日常生活行為を支える場としての高齢者居住施設のあり方に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17760499
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東北工業大学

研究代表者

石井 敏  東北工業大学, 工学部, 准教授 (90337197)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード高齢者居住施設 / 特別養護老人ホーム / ユニットケア / 生活環境づくり / 夜勤介護 / 日常生活行為 / ケア環境 / 建築計画 / 老人保健施設 / グループホーム / 夜間介護 / 関わり / 個別ケア / 空間構成 / 認知症高齢者グループホーム / 生活行為 / 空間利用 / 介護様態 / コミュニケーション / 行動観察調査
研究概要

本年度は研究の最終年度として、昨年度から引き続いてのフィールド調査によるデータの収集と、過去3ケ年の調査で得られたデータの分析とまとめを行なった。調査はユニット型特別養護老人ホームおよび認知症高齢者グループホーム、比較対象として従来型特別養護老入ホームで行動観察調査を中心に行い、利用者の日常生活行為の抽出、その様態把握のための観察調査を継続的に行うことで、利用者の「日常生活行為」の実態から見えてくる環境・空間および介護のあり方を分析・考察した。またあわせてスタッフの介護様態を明らかにすることで利用者の生活と環境との関わりも探った。特に夜間時の利用者の生活行動は十分把握されていないことから、夜間時の介護の様態と合わせて調査し、データを収集・分析した。そこからは空間構成の違いにより生活の形が異なること、家具や設備等しつらえの配置が生活行動に大きな影響を及ぼしている実態が明らかになり、今後の施設計画や生活環境づくりにおける貴重な知見を得ることができた。
また、11月には、先進的な施設計画事例の視察調査を北欧・デンマークにおいて実施した。施設の視察および施設運営者・設計者等にヒアリングを行うことで、社会制度と施設のあり方、文化と生活と介護、空間との関わりにおける実態を調査し明らかにした。利用者の日常生活を支える場としての施設が向かうべき方向性、そのための制度や空間のあり方、環境の作り方に関わる重要な示唆が得られた。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 地域開放された共用空間の使われ方に関する研究 複合型高齢者施設における事例考察2007

    • 著者名/発表者名
      石井敏
    • 雑誌名

      第25回地域施設計画研究シンポジウム 25

      ページ: 209-214

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ケア行為の実態から見たユニットケア型特別養護老人ホームにおける利用者とスタッフとのかかわりに関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      石井敏
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 E-1

      ページ: 197-198

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者居住施設の「地域施設」としての成立の可能性に関する事例考察2006

    • 著者名/発表者名
      石井敏
    • 雑誌名

      地域施設計画研究(日本建築学会) 24

      ページ: 253-260

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Trend of New Facilities-The Ideal and Reality of Unit Care : From the View of Relationships with Space, Care and Life2006

    • 著者名/発表者名
      石井敏
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7^<th> International symposium for environment-behavior studies

      ページ: 325-325

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者介護施設における介護スタッフの量的差異と介護様態との関わりに関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      石井 敏
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 599

      ページ: 57-64

    • NAID

      110004836842

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 3つのユニットにおける利用者・スタッフ相互の関わり方からみた考察生活の質や雰囲気の影響を与える環境要素に関する研究 その12005

    • 著者名/発表者名
      石井 敏
    • 雑誌名

      日本建築学会2005年度(近畿) 学術講演梗概集 建築計画I E-1

      ページ: 281-282

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 認知症グループホームの生活に影響を与える環境要素に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      石井 敏
    • 雑誌名

      日本建築学会東北支部研究報告集 68

      ページ: 243-246

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 認知症高齢者グループホームにおける入居者とスタッフのかかわりの様態に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      石井敏
    • 学会等名
      日本建築学会東北支部研究報告会
    • 発表場所
      岩手県民情報交流センター
    • 年月日
      2007-06-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ユニット型特別養護老人ホームにおける夜勤スタッフの介護様態に関する考察2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木壮得・石井敏
    • 学会等名
      日本建築学会東北支部研究報告会
    • 発表場所
      岩手県民情報交流センター
    • 年月日
      2007-06-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 施設から往まいへ 高齢期の暮らしと環境2007

    • 著者名/発表者名
      石井敏, 井上由起子
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      厚生科学研究所
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi