• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鉛フリー・ピエゾセラミックスのハイブリッド焼結化による複合体ドメイン制御

研究課題

研究課題/領域番号 17760544
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 無機材料・物性
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

柿本 健一  名古屋工業大学, 工学研究科, 助教授 (40335089)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード鉛フリー / セラミックス / 圧電体 / ドメイン / 結晶配向 / 誘電体 / ラマン散乱分光
研究概要

正方晶タングステンブロンズ(TTB)型構造の鉛フリーKBa_2Nb_5O_<15>セラミックスの常圧合成が可能となり、その圧電特性をはじめて測定した。プレス成形方向に対して平行(サンプルA)または垂直(サンプルB)となるように焼結体から2種類のサンプル試験片を切り出したところ、サンプルAでは自発分極方位のc軸結晶方位に一致する棒状KBa_2Nb_5O_<15>セラミック粒子が比較的整列して試験片の厚み方向に成長していた。その結果、サンプルBに比較してサンプルAでは厚さ方向の強誘電体残留分極値および圧電特性がより優れていた。150℃で35kV/cmの電界を印加してサンプルAの分極処理を実施したところ、厚み方向の電気機械結合定数k_t=0.436、圧電定数d_<33>=36pC/Nが得られた。2種類に切り出した試験片を比較することによって、鉛フリーKBa_2Nb_5O_<15>圧電セラミックスにおける電界印加時の180°ドメイン壁の動きに関した異方分極に関する知見を得た。この圧電物性値は,他の代表的なタングステンブロンズ型およびビスマス層状構造強誘電体の無配向セラミックス材料より比較的高い値を示すことを確認した。
本研究では鉛フリーピエゾセラミックスの新プロセシングと高機能化の可能性を探究するために、アルカリニオベート系TTB型強誘電体のKBa_2Nb_5O_<15>セラミックスをモデル材料として、その圧電特性を明らかにすることにはじめて成功した。KBa_2Nb_5O_<15>は結晶異方性をもつため、プレス成形体を作製する際に供する仮焼粒子の形状に応じて、焼結時に優先配向性が自然付与され、その結果、セラミックスの圧電特性に異方性が顕在化することが明らかとなった。例えば熱間一軸成形、反応性テンプレート焼結、あるいは磁場配向制御、等の強力な粒子異方操作を施せば、さらに優れた圧電特性が得られることが予想できる。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Microstructure and Dielectric Property of KNbO_3 Ceramics with KVO_3 Addition2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kakimoto
    • 雑誌名

      Adv. Mater. Res. 11-12

      ページ: 105-108

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Anisotropic Polarization and Polarization and Piezoelectricity of KBa_2Nb_5O_<15> Ceramics Derived from Pressureless Sintering2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kakimoto
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 45

      ページ: 7435-7439

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Lead-Free KNbO3 Piezoceramics Synthesized by Pressure-less Sintering2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kakimoto
    • 雑誌名

      J.Eur.Ceram.Soc. 25巻12号

      ページ: 2719-2722

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Raman Scattering Study of Piezoelectric(Na_<0.5>K_<0.5>)NbO_3-LiNbO_3 Ceramics2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kakimoto
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 44巻9B号

      ページ: 7064-7067

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi