• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規CP12様タンパク質を介した超複合体によるC4植物葉緑体代謝制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 17770034
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 植物生理・分子
研究機関広島大学

研究代表者

古本 強  広島大学, 大学院理学研究科, 助教授 (30313208)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードC4光合成 / 代謝酵素複合体 / CP12 / 複合体形成 / カルビンベンソン回路 / 酸化還元 / NADP
研究概要

本研究では、C4光合成炭素代謝という特殊に分化した代謝経路の研究を通して、新規な代謝調節機構を見出すこと、そしてその特殊性・普遍性を検討することを目的に研究を行っている。こうした試みのなかで単離された新規遺伝子CP12Lのコードするタンパク質は、近年論じられている異なる酵素間での複合体形成の鍵因子であると推定された。この生化学的機能・生理学的機能を明らかにすることで、従来知られてこなかった酵素間複合体形成を介した代謝調節機構を明らかにすることができると期待される。そこで当研究では、この因子の機能の植物一般への普遍性を示す前段階として、まずこのC4光合成代謝への生化学的・生理的機能を明らかにすることを目的とし、CP12Lの結合ターゲットの同定を行った。
(1)in vitro複合体作成法により、組み換え体CP12Lを作出し、これに対して結合しうるタンパク質を、植物粗抽出液中に求めた。類似タンパク質のCP12の結合相手であるGAPDHとPRKの結合の有無を検討し、この両者が結合しうることを明らかにした。
(2)この結合条件の検討から、複合体を形成するためにはNADPが不可欠であることを明らかにした。これはNADを補因子とするCP12とは区別される。
(3)植物内(in vivo)で形成しうる複合体であるかどうか調査した。1時間の暗処理を施した植物から抽出したタンパク質に対して免疫沈降法を行い、複合体形成を確認した。
このように、生化学的特徴づけは順調に進んだが、逆遺伝学的手法を用いた生理的意義については検討が遅れている。引き続き、形質転換植物の作出を行い、検討を進めたい。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2007 2005

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] AGF1, an AT-Hook Protein, is Necessary for the Negative Feedback of AtGA3ox1 encoding GA 3-oxidase2007

    • 著者名/発表者名
      Akane Matsushita
    • 雑誌名

      Plant Physiology 143

      ページ: 1152-1162

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Temporary expression of the TAF10 gene and its requirement for normal development of Arabidopsis thaliana2007

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Tamada
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology 48

      ページ: 134-146

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Response to darkness of late-responsive dark-inducible genes is positively regulated by leaf age and negatively regulated by calmodulin-antagonist-sensitive signalling in Arabidopsis thaliana.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujiki Y.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiology 46・10

      ページ: 1741-1746

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi