• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経細胞におけるセラミドキナーゼの役割

研究課題

研究課題/領域番号 17770105
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能生物化学
研究機関北海道大学

研究代表者

光武 進  北海道大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (10344475)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードceramide / ceramide kinase / ceramide 1-phosphate / sphingolipid / Ceramide / Ceramide kinase / ceramide 1-phophate / Ceramide 1-phoshapte / calmodulin / calcium
研究概要

セラミド(Cer)は近年、細胞内脂質セカンドメッセンジャーとして細胞周期の停止やアポトーシスの誘導に関与する事が明らかになり注目を集めてきた。しかし、Cerの細胞内における直接のターゲットが明らかになっていない為に、Cerの代謝産物や代謝酵素のCerシグナリングにおける役割も最重視されつつある。我々はCer代謝酵素であるセラミドキナーゼ(CERK)に注目し、本酵素の生理的役割を明らかにすべく本研究を遂行している。本年度我々はCERK遺伝子を欠損したマウスの解析をすすめ、その中で、CERKがマウス小脳プルキンエ細胞に高く発現している事を見いだした。さらに、CERK遺伝子の欠損により、通常の運動能力等には支障が無いが、情動性に異常が見られる事を明らかにし報告した(Biochem. Biophys. Res. Commun., 2007)。また、前年に開発したCERK阻害剤K1の酵素阻害様式を明らかにした(Biosci. Biotech. Biochem., 2007)一方、神経細胞以外でのCERKの解析もすすみ、CERKが前骨髄性白血病細胞HL60の分化時に発現が変動する事を見いだし報告した(In vitro Cell. Dev. Biol.-Anim. 2007)。
さらに、CERKをCerの膜上での動態を解析するツールとして使用し、生きた細胞膜上でCerが自由に脂質二重膜を通過する事をはじめて明らかにした(Biochem. Biophys. Res. Commun., 2007)。
本年度は、本研究計画の最終年であったので、これらの内容や過去のCERKに関する報告を総説として発表した(Prog. Lipid Res. 2007)。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] The generation and behavioral analysis of ceramide kinase-null mice, indicating a function in cerebellar Purkinje cells.2007

    • 著者名/発表者名
      S. Mitsutake, et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 363

      ページ: 519-524

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transbilayer movement of ceramide in the plasma membrane of live cells2007

    • 著者名/発表者名
      S. Mitsutake, and Y. Igarashi
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 359

      ページ: 622-627

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetics of the ceramide kinase inhibitor K1, a suppressor of mast cell activation2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kumada, S. Mitsutake, et. al.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem. 71

      ページ: 2581-2584

    • NAID

      10027520327

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ceramide kinase expression is altered during macrophage-like cell differentiation of the leukemia cell line HL-602007

    • 著者名/発表者名
      T. Date, S. Mitsutake, et. al.
    • 雑誌名

      In vitro Cell. Dev. Biol.-Anim. 43

      ページ: 321-323

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metabolism and biological functions of two phosphorylated sphingolipids, sphingosinel-phosphate and ceramidel-phosphate.2007

    • 著者名/発表者名
      A. Kihara, S. Mitsutake, Y. Mizutani, and Y. Igarashi
    • 雑誌名

      Prog. Lipid Res. 46

      ページ: 126-144

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The interaction between the pleckstrin homology domain of ceramide kinase and phosphatidylinositol 4,5-bisphosphate regulates the plasma membrane targeting and ceramide 1-phosphate levels.2006

    • 著者名/発表者名
      Kim TJ, Mitsutake S, Igarashi Y
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 342

      ページ: 611-617

    • NAID

      120000959444

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of a nuclear localization signal in the retinitis pigmentosa-mutated RP26 protein, ceramide kinase-like protein.2006

    • 著者名/発表者名
      Inagaki Y, Mitsutake S, Igarashi Y
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 343

      ページ: 982-987

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dietary glucosylceramide improves skin barrier function in hairless mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuji K, Mitsutake S, Ishikawa J, Takagi Y, Akiyama M, Shimizu H, Tomiyama T, Igarashi Y
    • 雑誌名

      J. Dermatol. Sci. 44

      ページ: 101-107

    • NAID

      10020548314

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] セラミドキナーゼの機能と阻害剤の発見2006

    • 著者名/発表者名
      光武進, 五十嵐靖之
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー 64

      ページ: 36-37

    • NAID

      10018069292

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Apoptosis Occurs via the Ceramide recycling pathway in human HaCaT keratinocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeda S, Mitsutake S, Tuji K, Igarashi Y.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 139

      ページ: 255-255

    • NAID

      10018847770

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Calmodulin is involved in the Ca^<2+>-dependent activation of ceramide kinase as a calcium-sensor.2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsutake S, Igarashi Y.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 41436-41436

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The leucine 10 residue in the pleckstrin homology domain of ceramide kinase is crucial for its catalytic activity2005

    • 著者名/発表者名
      Kim T.J., Mitsutake S., Kato M., Igarashi Y.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 579

      ページ: 4383-4383

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Suppression of mast cell degranulation by a novel ceramide kinase inhibitor, the F-12509A olefin isomer K1.2005

    • 著者名/発表者名
      Kim JW, Inagaki Y, Mitsutake S, Maezawa N, Katsumura S, Ryu YW, Park CS, Taniguchi M, Igarashi Y.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta. 1738

      ページ: 82-82

    • NAID

      120000961192

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and evaluation of sphingoid analogs as inhibitors of sphingosine kinases.2005

    • 著者名/発表者名
      Kim J.W., Kim J.K., Inagaki Y., Hwang Y.A., Mitsutake S., Ryu Y.W., Lee W.K., Ha H.J., Park C.S., Igarashi Y.
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem. 13

      ページ: 3475-3475

    • NAID

      120000954919

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] ノックアウトマウスを用いたセラミドキナーゼの機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      光武進、横瀬う, ら, ら、五十嵐靖之
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Sphingolipid Biology (3-5 Ceramide 1-Phosphate)2006

    • 著者名/発表者名
      Eds.Hirabayashi Y, Igarashi Y, Merrill AH Jr., (Mitsutake S, Kim TJ, Igarashi Y)
    • 総ページ数
      531
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [産業財産権] 新規セラミドキナーゼ阻害剤2007

    • 発明者名
      勝村成雄、土川博史、光武進、五十嵐靖之
    • 権利者名
      学校法人関西学院/国立大学法人北海道大学
    • 産業財産権番号
      2007-217662
    • 出願年月日
      2007-08-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] セラミドキナーゼ阻害剤及びその利用2005

    • 発明者名
      金振旭, 稲垣 裕一, 光武 進, 勝村 成雄, 五十嵐 靖之
    • 権利者名
      北海道大学
    • 出願年月日
      2005-04-21
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi