• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低分子量ヒアルロン酸による癌細胞の浸潤・転移制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 17770112
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能生物化学
研究機関大阪大学

研究代表者

村井 稔幸  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (20311756)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード生体分子 / 癌 / 糖鎖
研究概要

癌細胞の浸潤・転移の制御機構には不明な点が多く、癌進展を防ぐ効果的な手段の開発が望まれている。私たちは、癌細胞に発現する接着分子CD44が、腫瘍細胞外マトリックスの主要構成成分であるピアルロン酸の小断片と相互作用することにより、切断を受けることを見出した。さらに、そのシグナル伝達分子と切断酵素を同定し、癌細胞の運動性亢進への寄与を明らかにした。平成18年度は、平成17年度に引き続いて、腫瘍組織における低分子量ビアルロン酸の生成機序の解明、および、CD44の細胞外領域切断による癌細胞の浸潤性亢進の分子機構について、次の研究をおこなった。
1.腫瘍組織における低分子量ビアルロン酸生成機序の解明
癌細胞において、ビアルロン酸を断片化する酵素分子を同定した。そして、当該ビアルロン酸分解酵素分子について、その発現を遺伝子工学的に抑制する系、および、増強する系を構築することができた。
2.CD44の細胞外領域切断による癌細胞の浸潤性亢進の分子機構
癌細胞において、上皮成長因子受容体の高発現が顕著に認められる。このことに着目し、これまでのCD44と癌細胞浸潤・転移についての独自の知見を基に、上皮成長因子の癌細胞浸潤への関わりについて検討をおこなった。その結果、上皮成長因子がCD44の細胞外領域切断を惹起し、癌細胞の浸潤性亢進を引き起こしていることを明らかにした。また、その作用機序についても分子レベルで明らかにした。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Epidermal growth factor-regulated activation of Rac GTPase enhances CD44 cleavage by metalloproteinase disintegrin ADAM10.2006

    • 著者名/発表者名
      Murai, T. et al.
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 395・1

      ページ: 65-71

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tumor cells enhance their own CD44 cleavage and motility by generating hyaluronan fragments2006

    • 著者名/発表者名
      Sugahaha, K.N.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281・9

      ページ: 5861-5868

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Invasive human pancreatic carcinoma cells adhere to endothelial tri-cellular corners and increase endothelial permeability2005

    • 著者名/発表者名
      Nakai, K.et al.
    • 雑誌名

      Cancer Science 96・11

      ページ: 766-773

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi