• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳類の核内exosomeによって制御されるRNA分子種の同定と機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 17770141
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 分子生物学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

廣瀬 哲郎  独立行政法人産業技術総合研究所, 生物情報解析研究センター, 研究チーム長 (30273220)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードRNA / エクソソーム / 品質管理 / RNAプロセシング / RNA分解 / 細胞核 / RNA干渉 / 核小体低分子RNA / スクレアーゼ
研究概要

真核生物の遺伝子発現過程では、RNAの安定制御が最終的な発現量を決定する上で重要である。一方、多くのノンコーディングRNAは前駆体として合成された後、プロセシングによって成熟化する。これまでにRNAを3'→5'方向に分解するエクソヌクレアーゼが、エクソソームという巨大な複合体を形成し、細胞質と核それぞれに存在することが酵母において明らかになっていた。またこのうち核エクソソームに特異的な構成因子であるRrp6は、様々なRNAプロセシングや品質管理に関わる重要な因子であることが示されていた。本研究ではヒトのRrp6オーソログ(hRrp6)によって分解されるRNA種を特定し、酵母より複雑なRNAプロセシング系を有するヒト細胞におけるエクソソームの役割を明らかにすることを目標にした。まずhRrp6に対する特異的な抗体と高効率にノックダウンできるsiRNAを用いて、HeLa細胞においてhRrp6のノックダウンを行った。ノックダウン細胞からRNAを回収し、コントロールと共に各種RNAの蓄積量およびプロセシングパターンを解析したところ、核小体に局在するU3 snoRNA、マイクロRNA前駆体などがhRrp6のノックダウン細胞で多く蓄積していることを観察した。hRrp6の細胞内局在を抗hRrp6抗体を用いて解析したところ、多くが核小体に局在していることを確認した。さらに近年見つかったmRNA型ncRNAの発現へのエクソソームの関与を、ncRNAの発現を網羅的に解析できるマイクロアレイを用いて解析したところ、数十種類のncRNA様転写物の蓄積量が2倍以上に上昇していることを確認した。以上の結果から、hRrp6はヒト細胞でも核内に局在し、複数のRNA種のプロセシング及び分解に関与していることが示された。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Coordinated expression of ncRNAs and HOX mRNAs in the human HOXA locus.2007

    • 著者名/発表者名
      Yasunory F.T. Sasaki
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 357

      ページ: 724-730

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The interaction between cap-binding complex and RNA export factor is required for intronless mRNA export.2007

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Nojima
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and characterization of human non-coding RNAs with tissue specific expression2007

    • 著者名/発表者名
      Yasunory F.T. Sasaki
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] RNAプロセシングを監視する核内RNA品質管理機構2007

    • 著者名/発表者名
      井手上 賢
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 51

      ページ: 2205-2209

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] snoRNAの生合成と機能に関する新知見2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木 保典
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 51

      ページ: 2437-2442

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A spliceosomal intron binding protein, IBP160, links position-dependent assembly of intron-encoded boxC/D snoRNP to pre-mRNA splicing.2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuro Hirose
    • 雑誌名

      Molecular Cell 23

      ページ: 673-684

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 機能性RNAの基本的な特徴と機能2006

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 哲郎, 塩見 美喜子
    • 雑誌名

      ゲノム医学 6

      ページ: 97-101

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] RNAプロセシングの進行を規定するRNPリモデリング2005

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 哲郎
    • 雑誌名

      実験医学 23

      ページ: 1896-1901

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi