• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レドックスをセンスする新規ヘム制御ホスホジエステラーゼの結晶構造

研究課題

研究課題/領域番号 17780073
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用生物化学
研究機関東北大学

研究代表者

黒河 博文  東北大学, 多元物質科学研究所, 助手 (80359546)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードX線結晶構造解析 / PASドメイン / ヘム / 分子センサー
研究概要

近年、ヘム濃度やヘムリガンド(酸素分子、一酸化炭素、一酸化窒素等)の濃度変化を感知して、これを細胞シグナルへと変換するヘムセンサーと呼ばれる新しいヘムタンパク質ファミリーが次々と見つかり、注目を浴びている。
本研究では大腸菌のヘムセンサータンパク質であるヘム制御ホスホジエステラーゼ(EcDOS)に着目した。ヘムセンサードメインについて、活性型であるヘム鉄還元型、ヘム鉄酸化型の両方についてその結晶構造を明らかにした。高分解能の結晶構造解析から、ヘムの酸化還元状態の違いによってヘムリガインドの交換が起こり、これがEcDOSヘムセンサードメインの三次元構造を変化させていることが明らかとなった。この構造変化がホスホジエステラーゼの活性を制御に関わっている可能性が強く示唆されたため、ヘムポケットを構成する疎水性アミノ酸を部位特異的変異法を用いて別のアミノ酸に置換し、その効果を検討した。
一酸化炭素のヘムセンサーとして転写制御に関わっている体内時計関連転写因子NPAS2の機能解析も行った。NPAS2はアミノ末端領域にDNA結合部位を有し、続いて2つのヘム結合PASドメイン(PAS-A、PAS-Bドメイン)を有する。そこで、PAS-Aドメインについて、ヘム結合、一酸化炭素結合等について詳細な解析を行うとともに、ヘム結合のDNA結合に対する効果について検討した。さらに、ヘム濃度に依存して翻訳レベルでタンパク質合成を制御するeIF2 alpha kinaseについて、多量体形成、ヘム結合と活性阻害などについて詳細な解明を行った。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Characterization of heme-regulated eIF2 alpha kinase : Roles of the N-terminal domain in the oligomeric state, heme binding, catalysis, and inhibition2006

    • 著者名/発表者名
      Miksanova M.他
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 9894-9905

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Spectroscopic and DNA-binding Characterization of the Isolated Heme-bound Basic Helix-loop- helix-PAS-A Domain of Neuronal PAS Protein 2 (NPAS2), a Transcription Activator Protein Associated with Circadian Phythms2006

    • 著者名/発表者名
      Mukaiyama Y.他
    • 雑誌名

      FEBS Journal 273

      ページ: 2528-2539

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Critical Roles of Leu99 and Leu115 at the Heme Distal Side in Autooxidation and the Redox Potential of a Heme-regulated Phosphodiesterase from Escherichia coli (Ec DOS)2006

    • 著者名/発表者名
      Yokota N.他
    • 雑誌名

      FEBS Journal 273

      ページ: 1210-1223

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dual Effects of the Substrate and Pterins on the Kinetics of CO Binding to Neuronal Nitric Oxide Synthase : A Laser Flash Photolysis Study2005

    • 著者名/発表者名
      Bengea S.N他
    • 雑誌名

      Chem.Lett 34

      ページ: 752-753

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Spectroscopic characterization of the isolated heme-bound PAS-B domain of neuronal PAS domain protein 2 associated with circadian rhythms2005

    • 著者名/発表者名
      Koudo R.他
    • 雑誌名

      FEBS Journal 272

      ページ: 4153-4162

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ec DOS, a Heme-regulated Phosphodiesterase, Plays an Important Role in the Regulation of the cAMP Level in Escherichia coli2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T他
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 187

      ページ: 6678-6682

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi