• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消費者志向の農産物品質評価システム構築のための基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 17780192
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 農業環境工学
研究機関九州大学

研究代表者

安永 円理子  九州大学, 生物環境調節センター, 助教 (00380543)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード流通環境温度 / シュンギク / 全糖含量 / アスコルビン酸含量 / 積算呼吸量 / 品質保持率 / 流通温度 / 糖含量 / 総ポリフェノール含量 / 呼吸速度 / クロロフィル含量 / カロテノイド含量 / 呼吸予測モデル / ミカエリス・メンテン / 酸素濃度依存性 / 温度依存性
研究概要

現行の青果物のトレーサビリティシステムを有効に活用し,消費者が知りたいと考えている栄養成分含量情報を公開可能とするための基礎研究として,本研究では,福岡近郊ハウスにおいて周年栽培されており,栄養成分が多量に含まれている軟弱野菜のシュンギクを調査対象とし,収穫から小売店頭での販売に至るまでの実際の流通環境下におけるシュンギクの品質変化量を予測することを目的とした.ここでは,栄養成分含量を品質指標とみなし,全糖およびL-アスコルビン酸含量の経時変化を調査した.また,各栄養成分含量は季節に応じて異なることから,収穫直後の絶対値による比較ではなく,収穫直後の値を成分保持率100%とみなし,その相対値により品質変化量を算出することとした.
品質変化量を予測するモデルは,流通環境中の積算呼吸量と内容成分変化量との関係を,一次反応速度モデルに適用することで構築した.流通環境中の積算呼吸量を予測するためには,まず,酵素反応速度論より展開された既存の呼吸速度モデルを実際の流通環境温度の呼吸予測に適用し,これまで明らかとなっていた周期的な変温条件のみならず,流通環境のような不規則な変温条件の場合にもこのモデルを適用し得ることを明らかにし,その呼吸モデルを収穫からの積算呼吸量予測モデルに拡張した.次に,流通環境下における栄養成分含量の経時変化を把握するために,実験室内にて再現した流通温度環境下において,シュンギクの内容成分含量の変化を調査した.
最終的に,積算呼吸予測モデルより算出した流通過程中のシュンギクの積算呼吸量と全糖含量,L-アスコルビン酸含量の変化量にはそれぞれ高い相関が認められ,この関係を表現する一次反応速度モデルから,流通環境中の両成分の保持率が予測できることを明らかにした.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Respiratory characteristics and changes in quality of garland chrysanthemum(Chrysanthemum caronarium) during simulated distribution conditions2007

    • 著者名/発表者名
      E., Yasunaga, et. al.
    • 雑誌名

      Acta Haorticulturae 746

      ページ: 387-392

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature Dependency of K_m and V_<max> of Michaelis-Menten Type Respiration Model Parameters for Various Fruits and Vegetables2006

    • 著者名/発表者名
      E.YASUNAGA, UCHINO T., YOSHIDA S., CHIKUSHI J.
    • 雑誌名

      IUFoST 13^<th> WORLD CONGRESS OF FOOD SCIENCE & TECHNOLOGY Proceedings IUFoST2006

      ページ: 447-448

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Respiratory characteristics and changes in quality of garland chrysanthemum(Chrysanthemum caronarium) during simulated distribution conditions2007

    • 著者名/発表者名
      E, Yasunaga, et. al.
    • 学会等名
      Quality Management of Fresh Cut Produce
    • 発表場所
      タイ王国,バンコク
    • 年月日
      2007-08-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 気象利用研究の20年 小林哲夫編著 農産物の貯蔵と輸送2008

    • 著者名/発表者名
      安永 円理子(分担)
    • 総ページ数
      1106
    • 出版者
      SPA&Water出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Advances in Postharvest Technologies for Horticultural Crops (Chapter6 Post-harvest technology for preservation of fresh fruits and vegetables by using controlled and modified atmosphere)2006

    • 著者名/発表者名
      Eriko YASUNAGA
    • 総ページ数
      393
    • 出版者
      RESEARCH SIGNPOST
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi