• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペプチド-フォールドマーのナノ二次構造を利用した機能性分子の創製

研究課題

研究課題/領域番号 17790028
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関長崎大学 (2006)
徳島文理大学 (2005)

研究代表者

出水 庸介  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (90389180)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードα,α-ジ置換アミノ酸 / ペプチド / フォールドマー / 二次構造 / α-ヘリックス / 3_<10>-ヘリックス / 計算化学
研究概要

本研究では、コンフォメーション自由度の制限された光学活性α,α-ジ置換アミノ酸(フォールドマー)を設計し、含有ペプチド二次構造の不斉反応場を利用した機能性分子の創製を目的とした。
本年度は、アミノ酸側鎖を修飾した新規光学活性環状α,α-ジ置換アミノ酸の合成、および不斉反応場を構築するためのモデルペプチドの合成とコンフォメーション解析を行った。
新規光学活性環状α,α-ジ置換アミノ酸としては、アミノ酸の側鎖にアジド基、アミノ基、ピリジル基、トリアゾール基、およびグアニジノ基を有する化合物を合成した。モデルペプチドとしては、天然のアミノ酸であるL-ロイシンシークエンス中に、構造の最も単純なα,α-ジ置換アミノ酸である2・アミノイソブタン酸Aib、および著者の合成した光学活性環状α,α-ジ置換アミノ酸(S,S)-A_<C5C>^<dOM>を導入したヘキサペプチドCbz-(L-Leu-L-Leu-Aib)_2-OMe、およびCbz-[L-Leu-L-Leu-(S,S)-A_<C5C>^<dOM>]_2-OMeを設計-合成した。
ペプチドのコンフォメーション解析は、結晶状態においてはX線結晶解析および固体CDスペクトル、溶液状態においては^1H-NMR、FT-IR、CDスペクトルを用いて行った。その結果、Aibを導入したヘキサペプチドは、結晶および溶液中において右巻きの3_<10>-ヘリックス構造を形成したのに対して、(S,S)-A_<C5C>^<dOM>を導入したヘキサペプチドはα-ヘリックス構造を優先的に形成した。これまでにα-ヘリックス構造を形成するためには、7残基以上のシークエンスが必要であると報告されていたが、本研究により、側鎖に置換基を有する環状α,α-ジ置換アミノ酸を用いることで、これまでに報告例の無い6残基という短いペプチドシークエンスでα-ヘリックス構造を形成できることが明らかとなった。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Controlling 3_<10>-helix and α-helix of short peptides in the solid state2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Demizu, M.Tanaka, M.Nagano, M.Kurihara, M.Doi, T.Maruyama, H.Suemune
    • 雑誌名

      Chemical & Pharmaceutical Bulletin. (in press)

    • NAID

      110006273081

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of 6-arylthio analogs of 2'3'-dideoxy-3'-fluoroguanosine and their effect against hepatitis B virus replication2006

    • 著者名/発表者名
      T.Torii, T.Onishi, K.Izawa, T.Maruyama, Y.Demizu, J.Neyts, E.D.Clerq
    • 雑誌名

      Nucleotides, Nucleotides & Nucleic Acids 25(4-6)

      ページ: 655-655

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Electrochemical oxidation of L-prolinol derivative protected with 1-alkoxy-2,2,2-trifluoroethyl group2006

    • 著者名/発表者名
      O.Onomura, Y.Ishida, T.Maki, D.Minato, Y.Demizu, Y.Matsumura
    • 雑誌名

      Electrochemistry 74(8)

      ページ: 645-645

    • NAID

      130002150955

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Kinetic resolution of vic-amino alcohols catalyzed by a chiral Cu(II) complex2006

    • 著者名/発表者名
      M.Mitsuda, T.Tanaka, T.Tanaka, Y.Demizu, O.Onomura, Y.Matsumura
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 47(46)

      ページ: 8073-8073

    • NAID

      120006981365

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Asymmetric desymmetrization of meso-vic-diols by carbamoylation catalyzed with chiral Cu(II) complex2006

    • 著者名/発表者名
      K.Matsumoto, M.Mitsuda, N.Ushijima, Y.Demizu, O.Onomura, Y.Matsumura
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 47(48)

      ページ: 8453-8453

    • NAID

      120006981363

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Side-Chain Chiral Centers of Amino Acid and Helical Screw Handedness of Its Peptides2005

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka, K.Anan, Y.Demizu, M.Kurihara, M.Doi, H.Suemune
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 127(33)

      ページ: 11570-11570

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Reaction of O6-Methylguanosine with Nitrite in the Presence of Carboxylic Acid : Synthesis of the Purin-2-yl Carboxylate2005

    • 著者名/発表者名
      T.Maruyama, N.Moriwaka, Y.Demizu, M.Ohtsuka
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 46(47)

      ページ: 8225-8225

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi