• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ERK-MAPキナーゼの細胞内局在制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17790065
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関長崎大学

研究代表者

谷村 進  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (90343342)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードERK-MAPキナーゼ / 細胞内局在 / シグナル伝達 / 細胞がん化 / 細胞運動
研究概要

本年度はERK-MAPキナーゼの細胞内局在に影響を及ぼす分子p26について、結合タンパク質の同定、および各タンパク質との複合体形成を中心に解析を進め、以下に示す結果を得た。
【p26結合タンパク質の同定】
GST pulldown assayによってp26と特異的に結合するp62、p120を分離精製し、各分子について質量分析法によってその同定を行った。その結果、p62はRNA結合タンパク質であり、またERK-MAPキナーゼによってリン酸化されることが報告されている分子であった。一方、p120はアクチンフィラメント上を移動するモータータンパク質の一種であった。
【p26、p62、およびp120複合体形成】
各種GST融合p26欠失変異体を作成し、GST pulldown assayによってp62およびp120結合領域の特定を行った。その結果、p62との結合にはp26のSH3ドメインが、またp120との結合にはp26のN末端とC末端領域が必須であることを見出した。なお、細胞内においてp26とp120の結合は血清や上皮成長因子等の刺激によって解離するが、それはMEK阻害剤によって抑制されること、すなわちp26/p120複合体はERK-MAPキナーゼ経路によって制御されることを明らかにした。
【p26、p62、p120によるERK-MAPキナーゼ細胞内局在制御機構】
p26を細胞に過剰発現させると血清刺激に依存したERK-MAPキナーゼの核内移行が抑制されたが、p62との結合領域を欠失したp26を発現させた場合にも同様にERK-MAPキナーゼの核内移行は抑制された。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Blockade of the phosphatidylinositol-3-kinase-Akt signaling pathway enhances the induction of apoptosis by microtubule-depolymerizing agents in tumor cells in which the pathway is constitutively activated.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Y.
    • 雑誌名

      Mol. Cancer Ther. 6巻(印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of the PI3 kinase/Akt pathway enhances doxorubicin-induced apoptotic cell death in tumor cells in a p53-dependent manner.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Y.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 340巻

      ページ: 560-566

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ERK inhibition slows disease progression in mice with polycystic kidney disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Omori, S.
    • 雑誌名

      J. Am. Soc. Nephrol. 17巻

      ページ: 1604-1614

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of the PI3 kinase/Akt pathway enhances doxorubicin-induced apoptotic cell death in tumor cells in a p53-dependent manner.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, Y.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 340巻

      ページ: 560-566

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ERK inhibition slows disease progression in mice with polycystic kidney disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Omori, S.
    • 雑誌名

      J.Am.Soc.Nephrol. 17巻(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Suppression of tumor cell invasiveness by hydrolysable tannins (plant polyphenols) via the inhibition of matrix metalloproteinase-2/-9 activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanimura, S.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 330巻

      ページ: 1306-1313

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Efficient suppression of FGF-2-induced ERK activation by the cooperative interaction among mammalian Sprouty isoforms.2005

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, K.
    • 雑誌名

      J.Cell Sci. 118巻

      ページ: 5861-5871

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi