• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メラノソーム輸送におけるRab27A活性化の時間的・空間的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17790081
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

黒田 垂歩  理研, 研究員 (00391946)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード低分子量G蛋白質 / 膜輸送 / メラノサイト / バイオセンサー / 生体分子
研究概要

シナプトタグミン様タンパク質(Slp)はアミノ末端にRab27A結合ドメインSHD(Slp homology domain)を有しており、このドメインを利用して活性型Rab27Aを選択的に認識するツールを作ることが本研究課題の目的である。Slpファミリーのうち、Slp2-aは活性型Rab27Aのみを検出するのに対して、Slp4-a(別名granuphilin-a)は活性型・不活性型Rab27Aの両方を認識する。
緑色蛍光タンパク質(green fluorescent protein, GFP)を融合したSlp2-a-SHDをCOS-7細胞に発現させ、その細胞抽出液を得た。このGFP-Slp2-a-SHD溶液を固定・透過化したマウス培養メラノサイトmelan-a細胞に反応させたところ、GFPの蛍光はメラノソーム(メラニン色素含有小胞)上で観察された。また上記と同様の実験をSlp4-a-SHDを用いて行うと、GFPの蛍光は細胞全体に検出された。これらの結果は、活性型Rab27Aがメラノソーム上に存在し、不活性型Rab27Aは細胞全体に存在する事を示唆している。
この予備的実験の質を高めていけばRab27A活性化センサーを開発出来る可能性が高い。即ちGFP-Slp2-a-SHDと単量体赤色蛍光タンパク質(monomeric red fluorescent protein, mRFP)を融合したSlp4-a-SHDを精製し、両者を同時にメラノサイトにマイクロインジェクションして可視化すれば、生細胞内で活性型・不活性型Rab27Aを同時に観察することが可能と考えられる。
現在、これらの精製タンパク質の準備を行うと共に、今後の解析に必要となる可視化技術の最適化を行っている。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Functional analysis of Slac2-a/Melanophilin as a linker protein between Rab27A and myosin Va in melanosome transport2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, T.S., Itoh, T., Fukuda, M.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol. 403

      ページ: 419-431

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and biochemical analysis of Slac2-c/MyRIP as a Rab27A-, myosin Va/VIIa-, and actin-binding protein2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, T.S., Fukuda, M.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol. 403

      ページ: 431-444

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional analysis of Slac2-c/MyRIP as a linker protein between melanosomes and myosin VIIa2005

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, T.S., Fukuda, M.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 28015-28022

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 美白への新たなアプローチ2005

    • 著者名/発表者名
      黒田垂歩, 福田光則
    • 雑誌名

      バイオニクス 2(11)

      ページ: 68-71

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] メラニン色素輸送メカニズムの解明2005

    • 著者名/発表者名
      福田光則, 黒田垂歩
    • 雑誌名

      アンチ・エイジングシリーズ 白髪・脱毛・育毛の実際 No.1

      ページ: 221-235

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi