• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病性血管内皮障害におけるP2X7レセプターの役割

研究課題

研究課題/領域番号 17790176
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 薬理学一般
研究機関北里大学 (2006)
国立循環器病センター(研究所) (2005)

研究代表者

山脇 英之  北里大学, 獣医畜産学部, 講師 (60399607)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード循環器 / 糖尿病 / 細胞内情報伝達 / 炎症 / 血管内皮細胞 / 動脈硬化 / 脈管生理学
研究概要

本研究の目的は、今や国民病化しつつある糖尿病及びその合併症の病態機序を解明し、新規治療法開発につなげることにある。とりわけ糖尿病患者は虚血性心疾患発症のリスクが高いが、その詳細はよく分かっていないので、糖尿病性血管障害に焦点をあてた。そしてこれまでに糖尿病性血管障害研究ではあまり注目されていなかった糖酸化物質に着目し、これらの血管内皮細胞に対する影響を、特に炎症性と細胞死シグナル伝達の観点から明らかにすべく取り組んできた。その結果、血管内皮細胞炎症性障害や細胞死に対しては、高血糖そのもの或いは終末糖化産物(グルコースと血中タンパクの非酵素的糖化反応の後期段階で生じる)よりもこれらの中間反応生成物であるグリオキサル、メチルグリオキサルといった糖酸化物質が大きく影響する(炎症性マーカー発現及び細胞死誘導)ことを見いだした。これらの糖酸化物質は、糖尿病合併症患者において、その血中濃度が上昇していることが知られていることから、糖尿病性血管内皮障害において重要な働きをしている可能性が示唆された。また、グリオキサルとメチルグリオキサルでは異なったシグナル伝達経路で内皮細胞を障害することが明らかとなり、今後このメカニズムを明らかにすることで、糖尿性血管障害メカニズムのさらなる解明に寄与するものと考えられる。更に、糖酸化物質による血管内皮障害に対して、抗糖尿病薬(PPARアゴニスト)並びに候補因子(アディポサイトカイン)に保護作用のある可能性が出てきたので、今後これらの研究成果が臨床応用の一助になる可能性が考えられた。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Cytotoxicity of water soluble fullerene in vascular endothelial cells.2006

    • 著者名/発表者名
      H YAMAWAKI, NIWAI
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology Cell Physiology. 290・(6)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cytotoxicity of water soluble fullerene in vascular endothelial cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki H, Iwai N.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanisms underlying nano-sized air-pollution-mediated progression of atherosclerosis : carbon black causes cytotoxic injury/inflammation and inhibits cell growth in vascular endothelial cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki H, Iwai N.
    • 雑誌名

      Circ J. 70・(1)

      ページ: 129-140

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Losartan metabolite EXP3179 activates Akt and endothelial nitric oxide synthase via vascular endothelial growth factor receptro-2 in endothelial cells : angiotensin II type 1 receptor-independent effects of EXP3179.2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Suzuki J, Yamawaki H, Sharma VK, Sheu SS, Berk BC.
    • 雑誌名

      Circulation. 112・(12)

      ページ: 1798-1805

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dexamethasone prevents impairment of endothelium-dependent relaxation in arteries cultured with fetal bovine serum.2005

    • 著者名/発表者名
      Murata T, Suzuki N, Yamawaki H, Sato K, Hori M, Karaki H, Ozaki H.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol. 15・(1-3)

      ページ: 134-141

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] KlK1 as one of genes contributing to hypertension in Dahl salt-sensitive rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwai N, Yasui N, Naraba H, Tago N, Yamawaki H, Sumiya H.
    • 雑誌名

      Hypertension. 45・(5)

      ページ: 947-953

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi