• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核内受容体とWntシグナルとのクロストークによる糖・脂質代謝調節機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17790204
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関東京大学

研究代表者

田中 十志也  東大, 先端科学技術研究センター (20396930)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードPPARδ / LRP5 / GSIS / Wnt4 / Wnt3a / L6筋管細胞 / グルコース取り込み / IRS1
研究概要

PPARδの膵島における役割を明らかにする目的で,グルコース応答性のインスリン分泌(GSIS)に及ぼすPPARδアゴニストの影響を検討した.その結果,PPARδアゴニストのGW501516は用量依存的にインスリン分泌を促進することを明らかとした.インスリン分泌促進作用の機序を明らかにするため,ATP/ADP比を測定したが有意な影響は認められなかった.また,DNAマイクロアレイ解析を用いて膵島におけるPPARδ標的遺伝子の検索を行ったところ,脂肪酸代謝に関連する遺伝子に加えWntの受容体であるLRP5の誘導が認められた.定量的PCR法を用いてWnt関連遺伝子に及ぼすPPARδアゴニストの影響を検討したところ,LRP5に加えLRP6やsFRP4の誘導が認められた.しかし,PPARδアゴニストはLRP5ノックアウトマウスの膵島においてもGSISを亢進させたことから,LRP5-Wntシグナル系を介した作用ではないことが示唆された.
脂肪細胞分化におけるWntシグナルの役割とPPARγ発現に及ぼす影響を検討するため,定量的PCRを用いてWnt4およびLRP5の遺伝子発現変動について経時的に測定した.Wnt4は分化開始初期に一過性の誘導が認められ,その後発現が低下した.一方,LRP5は経時的な発現誘導パターンを示した.PPARγの発現はWnt4の一過性の発現上昇の後に認められた.
骨格筋のインスリン感受性に及ぼすWnt/LRPシグナルの関与を明らかにするため,L6筋管細胞にWnt3a conditioned medium添加し,インスリン存在,非存在下における2-デオキシグルコースの取り込みを測定した.その結果,Wnt3a処理によりL6筋管細胞でのグルコースの取り込み亢進が認められた.Wnt3aはインスリン受容体基質IRS1のmRNAおよびタンパク発現を誘導した.

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Dysregulated expression of P1 and P2 promoter-driven hepatocyte nuclear factor-4α in the pathogenesis of human cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T., Jiang SY., et al.
    • 雑誌名

      J.Pathol 208

      ページ: 662-672

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional characterization of the HNF4α isoform (HNF4α8) expressed in pancreatic β-cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Ihara A., Tanaka T., et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 329

      ページ: 984-990

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] SOX6 attenuates glucose stimulated insulin secretion by repressing PDX1 transcriptional activity and is down-regulated in hyperinsulinemic obese mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Iguchi H., Tanaka T., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 37669-37680

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene expression profiling of potential peroxisome proliferator-activated receptor (PPAR) target genes in human hepatoblastoma cell lines inducibly expressing PPAR isoform2005

    • 著者名/発表者名
      Tachibana K., Tanaka T., et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Recept 3

      ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mouse lacking COUP-TFII as an animal model of Bochdalek-type congenital diaphragmatic hernia.2005

    • 著者名/発表者名
      You LR, Tanaka T., et al.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 102

      ページ: 16351-16356

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi