• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管障害性疾患に対する新規なリスク分子・標的治療分子の探索研究

研究課題

研究課題/領域番号 17790207
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関三重大学

研究代表者

岡本 貴行  三重大学, 大学院医学系研究科, 助手 (30378286)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードファージディスプレイ法 / 血管内皮細胞 / 血液凝固 / 炎症性血管病変 / ギャップ結合 / 血液凝固反応 / 炎症反応 / 生理活性ペプチド
研究概要

・研究の背景
血管障害性疾患の多くは、血液凝固反応、炎症反応が慢性的に活性化した炎症性血管病変を基盤とする。そのため、新しい血管障害性疾患の診断・治療法の開発には、血管内皮細胞に対して抗血栓性、抗炎症性作用を示す生理活性ペプチドの探索とその作用機序の解明が有効であると考えられる。これまで私は、ファージディスプレイ法を用いて血管内皮細胞に結合するペプチドの探索に成功している。本研究は、このペプチドが血管内皮細胞に及ぼす作用およびペプチドが結合する細胞側受容体分子の解明を行う。
・研究目的
血管内皮細胞に結合するペプチドの細胞側受容体分子の同定とこの受容体の生理機能を解析し、血液凝固反応、炎症反応に与える影響を解析する。さらに、同定したペプチドや受容体を標的とした血管障害性疾患の診断法・治療法・予防法の開発へ応用することを目的とする。これまでの研究成果に基づき、最終報告を提出する。
・研究成果
これまでに同定したペプチドのアミノ酸配列を解析した結果、このペプチドはギャップ結合を構成するコネキシン32(connexin32:Cx32)と相同性を有していた。ペプチドが血管内皮細胞に発現するCx32と結合していると考え、血管内皮細胞にCx32が発現すること、ペプチドとCx32が結合すること、血管内皮細胞間の相互作用にCx32が関わることを明らかにした。しかし、血管内皮細胞でのCx32の機能は全く知られておらず、私は、炎症性サイトカイン刺激によりCx32の発現量が減少すること、Cx32強制発現細胞では炎症性サイトカインの分泌が低下することを示し、Cx32によるギャップ結合が血管内皮細胞の機能維持に重要な役割を持つことを示した。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Creation of novel cell-penetrating peptides for intracellular drug delivery using systematic phage display technology originated from Tat transduction domain.2007

    • 著者名/発表者名
      Kamada H et al.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull. 30・2

      ページ: 218-223

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential regulation of protein S expression in hepatocytes and sinusoidal endothelial cells in rats with cirrhosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujii K et al.
    • 雑誌名

      J Thromb Haemost. 4・12

      ページ: 2607-2615

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel method for construction of gene fragment library to searching epitopes.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamura M et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 346・1

      ページ: 198-204

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Optimization of anti-tumor necrosis factor-alpha single chain Fv displayed on phages for creation of functional antibodies.2006

    • 著者名/発表者名
      Mukai Y et al.
    • 雑誌名

      Pharmazie. 61・10

      ページ: 889-890

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Annual Review 血液2006

    • 著者名/発表者名
      岡本 貴行
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi