• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性リンパ腫予後因子の免疫組織化学的評価システムの構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17790249
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 人体病理学
研究機関独立行政法人国立病院機構(大阪南医療センター臨床研究部)

研究代表者

中塚 伸一  独立行政法人国立病院機構(大阪南医療センター臨床研究部), 臨床検査科, 医師 (90303940)

研究分担者 青笹 克之  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (30115985)
相馬 俊裕  独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター, 臨床検査部, 部長 (40273619)
山上 保  独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター, 血液内科, 医長 (60416253)
川上 学  独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター, 血液内科, 医師 (50372610)
玉置 広哉  独立行政法人国立病院機構(大阪南医療センター臨床研究部), 血液内科, 医師 (70416254)
藤田 茂樹  大阪大学, 医学系研究科, 医師 (10379175)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード悪性リンパ腫 / 免疫組織化学 / 予後因子
研究概要

本研究の目的は、悪性リンパ腫の予後との関連が期待される蛋白群の発現について、特にアポトーシス関連蛋白を中心に、臨床検体を対象に免疫組織化学的な検討を行うことにある。悪性リンパ腫のルーチン検索として一般的な病理検査室で検討を行ない得る実用的な予後評価システムを模索する。
細胞内のアポトーシスのシグナル伝達を調節するBc1-2,Bc1-X, Bax, XIAP, FLIP, survivin, p53等の発現について、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)症例の臨床病理学的因子、組織形態学的因子との相関を検討した。高齢発症のリンパ腫においては比較的若年発症に比較してアポトーシス抑制が乏しい傾向にあり、Bc1-X, Baxの発現が高い傾向にあった。また、胚中心細胞型の形質を示すDLBCLは非胚中心細胞型のものに比べ、アポトーシス抑制が乏しい傾向にあり、Bax, XIAPの発現が高く、FLIPの発現が低い傾向にあった。その他、初発/再発、bc1-2陽性例/陰性例の間でも発現パターンの違いを確認した。最終的な予後との相関は検討中である。
リンパ腫の腫瘍発生に関与する、比較的限られた種類の蛋白の免疫組織化学的な検討によっても、リンパ腫の臨床病理学的な層別化を行なうことが可能であることが示唆される。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Lymphoproliferative disorders in rheumatoid arthritis : clinicopathological analysis of 76 cases in relation to methotrexate medication.2007

    • 著者名/発表者名
      Hoshida Y
    • 雑誌名

      J Rheumatol 34(2)

      ページ: 322-331

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] WT1 (Wims' Tumor 1) peptide immunotherapy for renal cell carcinoma2007

    • 著者名/発表者名
      Iiyama T
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol 51(5)

      ページ: 519-530

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 膿胸関運リンパ腫(総説)2007

    • 著者名/発表者名
      中塚 伸一
    • 雑誌名

      臨床検査 51(4)

      ページ: 429-432

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Epidemiology and pathologic features of Hodgkin lymphoma2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka S
    • 雑誌名

      Int J Hematol 83(5)

      ページ: 391-397

    • NAID

      10018141004

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunohistochemical detection of WT1 protein in a variety of cancer cells2006

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka S
    • 雑誌名

      Mod Pathol 19(6)

      ページ: 804-814

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Loss of expression of Epstein-Barr virus nuclear antigen-2 correlates with a poor prognosis in cases of pyothorax-associated lymphoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Takakuwa T
    • 雑誌名

      Int J Cancer 118(11)

      ページ: 2782-2789

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pyothorax-associated lymphoma : a lymphoma developing in chronic inflammation2005

    • 著者名/発表者名
      Aozasa K
    • 雑誌名

      Adv Anat Pathol 12(6)

      ページ: 324-331

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Prognostic significance of BACH2 expression in diffuse large B-lymphoma : a study of the Osaka Lymphoma Study Group.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakane-Ishikawa E
    • 雑誌名

      J Clin Oncol 23(11)

      ページ: 8012-8017

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi