• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ガラクトサミンを用いたエンドトキシンショック低感受性マウスの解析

研究課題

研究課題/領域番号 17790293
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関愛知医科大学

研究代表者

小出 直樹  愛知医科大学, 医学部, 講師 (50308962)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードエンドトキシン / ガラクトサミン / NC / Ngaマウス / TNF-alpha / エンドトキシンショック / リポ多糖(LPS) / ガラクトサミン(D-GalN) / IFN-gamma / Fas / NTK cell
研究概要

D-ガラクトサミン(GalN)は細菌外膜のリポ多糖(LPS)とともに、マウスに投与すると肝臓に著しい障害が誘導され、24時間以内に致死が誘導される。このモデルでは、LPSによって誘導されるサイトカインのひとつTNF-alpha(TNF)が主なファクターであることが、既に明らかにされており、誘導時にLPSの代わりにTNFがGalNとともに投与される。NC/Ngaマウス(NC)は、conventionalな飼育で、アトピー性皮膚炎が自然発症するマウスであることがわかっており、現在アトピー性皮膚炎の自然発症マウスとして確立されている。我々はLPS(10μg)plus GalN(20mg)を用いて、NCマウスに投与したところ、すべてのNCマウスが生存した。このとき、コントロールとしてBalb/cマウス(Balb)を使用したところ、すべてのマウスに死亡が確認された。NCマウスを用いて、どのようにしてGalNを用いたエンドトキシンショックモデルに低感受性となっているかを調べて、TNFによる肝細胞のアポトーシス誘導のメカニズムに関係するファクターについて検討した。コントロールのBalbマウスの肝臓でCaspase 3とCaspase 8の活性がLPS或いはTNF plus GalNの投与で上昇するのに対して、NCマウスでは上昇しないことがわかった。この結果が、肝細胞自体によるものか、或いは他の原因によるものかどうかを調べるために、BalbとNCマウスから還流法によって、肝細胞のみをとりだして、数時間培養し、TNF plus GalNへの感受性を、GalNの濃度を変えて調べた。GalN自体に肝細胞に対して毒性があるため、GalNの濃度は0-10mMで実験した。GalNは1mMの低濃度でもBalbの肝細胞がTNFによりアポトーシス誘導されたのに対して、NCでは明らかなアポトーシスは誘導されなかった。但し、GalNが5-10mMでは両者に明らかな差はなかった。TNFによるアポトーシス誘導やサイトカイン産生も含めて、TNFへの反応性に、両者の肝臓や腹腔細胞で大きな差がないと考えられたため、GalNによるTNFへの感作に両者において差があることが考えられ、GalNへの感受性について現在も検討中である。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] MnTBAP, a synthetic metalloporphyrin, inhibits production of tumor necrosis factor-alpha in lipopolysaccharide-stimulated RAW 264.7 macrophages cells via inhibiting oxidative stress-mediating p38 and SAPK/JNK signaling.2007

    • 著者名/発表者名
      Tumurkhuu G, Koide N, Yokochi T et al.
    • 雑誌名

      FEMS Immunol Med Microbiol. 49/2

      ページ: 304-311

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Defective responsiveness of CD5+B1 cells to lipopolysaccharide in cytokine production.2006

    • 著者名/発表者名
      Koide N, Morikawa A, Yokochi T et al.
    • 雑誌名

      J Endotoxin Res. 12・6

      ページ: 346-351

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Lethal endotoxic shock using alpha-galactosylceramide sensitization as a new experimental model of septic shock.2006

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Koide N, Yokochi T et al.
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation 86・3

      ページ: 254-261

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi