研究課題/領域番号 |
17790305
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
ウイルス学
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
佐藤 仁志 金沢医科大学, 医学部, 助手 (20303224)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 水痘-帯状疱疹ウイルス / 免疫応答 / 糖タンパク / gH:gL / 中和抗体 |
研究概要 |
水痘-帯状庖疹ウイルス(VZV)の糖タンパクによる免疫誘導及び免疫修飾過程について研究をおこなってきた。前年度において、VZVの最も重要な中和抗体のターゲットであるgH : gLに対する抗体産生の制限は免疫誘導過程における、サイトカイン産生に対する直接的な影響よりもむしろ、gH : gLの立体構造そのものが抗体の標的として認識されにくいと考えられた。 したがって、今年度においてはgH : gLに対して主に検討を加えた。これまで、gH : gLに対するモノクローナル抗体のみその解析に用いられてきたが、今回、大腸菌リコンビナントタンパクを作製し、それに対する抗血清を作製した。ウェスタンブロットにて118kDaのmature formのものと80kDaのimmature formのものが検出された。そのため、細胞表面に存在する糖タンパクをビオチンにてラベルし、細胞表面上に存在するタンパクのみ免疫沈降法にて検出を試みた。5つのフラクションに分けたリコンビナントgHにて免疫をおこなったところ、各々の抗血清が、二つのimmature formとmature formの糖タンパクを沈降させた。ウイルスの中和能と比較したところ、immature formも細胞表面に存在し、また中和の標的となっていることが示唆されたため、バキュロウイルス発現系にて、immature formのタンパク産生を試みた。しかしながら、この発現系で現在のところ、gH : gLの発現が困難で、糖修飾の不完全さが正しい立体構造を持つタンパクの発現を阻害していると考えられる。現在、哺乳類細胞の持つ糖修飾酵素を恒常的に発現する細胞にて検討中である。
|