研究概要 |
Schnurri-2(Shn-2)欠損CD4 T細胞は、NF-κBが恒常的に活性化しており、Th2細胞分化に伴うGata3の発現上昇と、Th2細胞分化の著しい亢進がみられることがわかった。またその分子メカニズムとして、Shn-2がNF-κB結合領域へ直接結合し、その転写活性を抑制する働きをすることを明らかにした(Kimura et al, J. Exp. Med. 201, 397-408, 2005)。 次に、Shn-2欠損エフェクターTh1/Th2細胞の生体内における維持機構(メモリー細胞の生成)について検討を行った。in vitroで分化誘導したTh1/Th2細胞をBALB/c nu/nuマウス、またはBALB/cマウスに移入し、約一ヶ月後に移入細胞の存在を調べたところ、Shn-2欠損Th1/Th2細胞では、著しく低下していることがわかった。この原因として、Shn-2欠損細胞では細胞死が著しく亢進していることがあげられた。Shn-2欠損エフェクター細胞は、CD69,Fasの発現が高く、CD62Lの発現が低下していることから、活性化状態が持続し、AICD(Activation induced cell death)が誘導されると考えられた。一方、NF-κBの一つであるp65を導入した細胞では、Shn-2欠損細胞と同様に、CD69、Fasの発現上昇とCD62Lの発現低下がみられた。以上のことより、エフェクターT細胞が生体内において維持され、メモリーT細胞になる過程では、過剰なNF-κBの活性化を抑え、静止状態を誘導することが必要であると考えられた。これらの結果は現在投稿準備中である。
|