• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気中の浮遊物質により惹起される呼吸器疾患、特に肺がんのリスク評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17790365
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 衛生学
研究機関三重大学

研究代表者

平工 雄介  三重大学, 大学院医学系研究科, 講師 (30324510)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード肺がん / アスベスト / 黄砂 / DNA損傷 / 8-ニトログアニン / 活性窒素種 / 炎症 / 誘導性NO合成酵素
研究概要

大気中に浮遊する繊維・粒子状物質による健康障害、特にアスベストによる中皮腫や肺がんなどの健康被害は重大な社会問題である。アスベストによる発がんには慢性炎症が重要な役割を果たすと考えられる。したがって繊維・粒子状物質による慢性炎症を介した呼吸器疾患、特に発がんのリスク評価法の開発が緊急に必要である。8-ニトログアニンとは、炎症条件下で生成される変異誘発性DNA損傷塩基である。研究代表者らは、種々の臨床検体や動物モデルで8-ニトログアニンが発がんと関連して生成されることを免疫組織学的手法を用いて初めて明らかにした(Biol Chem 2006,Antioxid Redox Signal 2006)。本年度は、アスベストを気管内投与したマウスの気道上皮で8-ニトログアニン生成および誘導性NO合成酵素(iNOS)の発現を認め、発がん性の強いクロシドライトを投与した方がクリソタイルの場合より染色性が強い傾向があった。黄砂を気管内投与したマウスでも気道上皮で8-ニトログアニンの生成およびiNOS発現を認めた。また、炎症関連発がんに関して以下のような成果を得た。胆管癌を起こすタイ肝吸虫に感染した動物の肝内胆管上皮における8-ニトログアニン生成は、抗寄生虫薬により抑制された(Int J Cancer 2006)。ヒトパピローマウイルス感染による子宮頸部異形成患者の生検標本で8-ニトログアニン生成を認めた(Cancer Sci in press)。軟部肉腫患者においては、がん組織における8-ニトログアニン生成が生存期間の短縮と有意に相関するという注目すべき知見を得た(Cancer Sci 2007)。以上の結果から、8-ニトログアニンは繊維・粒子状物質による炎症を介した肺がんなどのリスク、および患者の予後を評価できる新規バイオマーカーとして応用出来る可能性を見いだした。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (27件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] iNOS-dependent DNA damage in patients with malignant fibrous histiocytoma in relation to prognosis2007

    • 著者名/発表者名
      Hoki, Y.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 98(2)

      ページ: 163-168

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidative and nitrative stress caused by subcutaneous implantation of a foreign body accelerates sarcoma development in Trp53^<+/-> mice2007

    • 著者名/発表者名
      Tazawa, H.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 28(1)

      ページ: 191-198

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集「胸膜中皮腫の診断と治療」金属化合物およびアスベストによる酸化・ニトロ化DNA損傷2006

    • 著者名/発表者名
      平工雄介
    • 雑誌名

      THE LUNG perspectives 14

      ページ: 316-321

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidative and nitrative DNA damage as biomarker for carcinogenesis with special reference to inflammation2006

    • 著者名/発表者名
      Kawanishi, S.
    • 雑誌名

      Antioxid. Redox Signal. 8(5-6)

      ページ: 1047-1058

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidative and nitrative DNA damage in animals and patients with inflammatory diseases in relation to inflammation-related carcinogenesis2006

    • 著者名/発表者名
      Kawanishi, S.
    • 雑誌名

      Biol. Chem. 387(4)

      ページ: 365-372

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] iNOS-dependent DNA damage via NF-κB expression in hamsters infected with Opisthorchis viverrini and its suppression by the antihelminthic drug praziquantel2006

    • 著者名/発表者名
      Pinlaor, S.
    • 雑誌名

      Int. J. Cancer 119(5)

      ページ: 1067-1072

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 8-Nitroguanine formation in oral leukoplakia, a premalignant lesion2006

    • 著者名/発表者名
      Ma, N.
    • 雑誌名

      Nitric Oxide 14(2)

      ページ: 137-143

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of oxidative DNA damage in dietary carcinogenesis2006

    • 著者名/発表者名
      Hiraku, Y
    • 雑誌名

      Genes Environ. 28(4)

      ページ: 127-140

    • NAID

      110005717023

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 8-Nitroguanine formation in oral leukoplakia, a premalignant lesion2006

    • 著者名/発表者名
      Ma, N
    • 雑誌名

      Nitric Oxide 14

      ページ: 137-143

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集 肝と酸化ストレス 酸化ストレスの基礎 (3)酸化・ニトロ化ストレスとDNA傷害2005

    • 著者名/発表者名
      川西正祐
    • 雑誌名

      臨床消化器内科 20

      ページ: 421-429

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Procyanidin B2 has anti-and pro-oxidant effects on metal-mediated DNA damage2005

    • 著者名/発表者名
      Sakano, K.
    • 雑誌名

      Free Radic.Biol.Med. 39

      ページ: 1041-1049

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Opisthorchis viverrini antigen induces the expression of Toll-like receptor 2 in macrophage RAW cell line2005

    • 著者名/発表者名
      Pinlaor, S.
    • 雑誌名

      Int.J.Parasitol. 35

      ページ: 591-596

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Nitrative and oxidative DNA damage in intrahepatic cholangiocarcinoma patients in relation to tumor invasion.2005

    • 著者名/発表者名
      Pinlaor, S.
    • 雑誌名

      World J.Gastroenterol. 11

      ページ: 4644-4649

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidative DNA damage in relation to neurotoxicity in the brain of mice exposed to arsenic at environmentally relevant levels2005

    • 著者名/発表者名
      Piao, F.
    • 雑誌名

      J.Occup.Health 47

      ページ: 445-449

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanism of apoptosis induced by doxorubicin through the generation of hydrogen peroxide2005

    • 著者名/発表者名
      Mizutani, H.
    • 雑誌名

      Life Sci 76

      ページ: 1439-1453

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Amplification of C1027-induced DNA cleavage and apoptosis by a quinacrine-netropsin hybrid molecule in tumor cell lines2005

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto, T.
    • 雑誌名

      Arch.Biochem.Biophys. 434

      ページ: 232-240

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanism of site-specific DNA damage induced by ozone2005

    • 著者名/発表者名
      Ito, K.
    • 雑誌名

      Mutat.Res. 585

      ページ: 60-70

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Accumulation of 8-nitroguanine in the liver of patients with chronic hepatitis C2005

    • 著者名/発表者名
      Horiike, S.
    • 雑誌名

      J.Hepatol. 43

      ページ: 403-410

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Guanine-specific DNA damage induced by γ-irradiated histone2005

    • 著者名/発表者名
      Furukawa, A.
    • 雑誌名

      Biochem.J. 388

      ページ: 813-818

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inducible nitric oxide synthase-dependent DNA damage in mouse model of inflammatory bowel disease2005

    • 著者名/発表者名
      Ding, X.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 96

      ページ: 157-163

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Nitrative and oxidative DNA damage in oral lichen planus in relation to human oral carcinogenesis2005

    • 著者名/発表者名
      Chaiyarit, P.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 96

      ページ: 553-559

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Nitrative and oxidative DNA damage in cervical intraepithelial neoplasia associated with human papilloma virus infection

    • 著者名/発表者名
      Hiraku, Y.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Photosensitized DNA damage and its protection via a novel mechanism

    • 著者名/発表者名
      Hiraku, Y.
    • 雑誌名

      Photochem. Photobiol. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Photosensitized DNA damage induced by NADH : site specificity and mechanism

    • 著者名/発表者名
      Ito, K.
    • 雑誌名

      Free Radic. Res. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] iNOS-dependent DNA damage via NF-κB expression in hamsters infected with Opisthorchis viverrini and its suppression by the antihelminthic drug praziquantel

    • 著者名/発表者名
      Pinlaor, S.
    • 雑誌名

      Int.J.Cancer (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidative and nitrative DNA damage as biomarker for carcinogenesis with special reference to inflammation

    • 著者名/発表者名
      Kawanishi, S.
    • 雑誌名

      Antioxid.Redox Signal. (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidative and nitrative DNA damage in animals and patients with inflammatory diseases in relation to inflammation-related carcinogenesis

    • 著者名/発表者名
      Kawanishi, S.
    • 雑誌名

      Biol.Chem. (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 化学フロンティア18ゲノム化学

    • 著者名/発表者名
      平工雄介
    • 出版者
      活性酸素・窒素種とDNA損傷(印刷中)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi