• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺血栓塞栓症による院内突然死の予防に対する法医病理学的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 17790413
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 法医学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

呂 彩子  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (50296555)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード肺血栓塞栓症 / 深部静脈血栓症 / 法医病理学 / 院内突然死 / 行政解剖
研究概要

肺血栓塞栓症の院内発症予防のため,肺血栓塞栓症の法医解剖62例の塞栓源につき検討した.62例中60例に下肢の深部静脈血栓を確認した.1例は上肢の深部静脈血栓,1例は帝王切開後の骨盤静脈血栓であった.下肢深部静脈血栓の左右差は新鮮血栓では両肢性:片肢性が43:17例,器質化血栓を含めると55例が両肢発症であった.下肢静脈の各部位における血栓の検出率は腸骨静脈4%,大腿静脈20%,膝窩静脈55%,後脛骨静脈62%,腓骨静脈73%,ヒラメ筋静脈93%前脛骨静脈28器,腓腹静脈39%であり,ヒラメ筋静脈の血栓検出率が最も高かった.またヒラメ筋静脈の還流路に沿って血栓検出率が徐々に低下する関係がみられた.症例の血栓分布をヒラメ筋静脈の還流路(ヒラメ筋静脈,後脛骨静脈,腓骨静脈,膝窩静脈)非還流路の下腿静脈(前脛骨静脈,腓腹静脈),中枢部静脈(腸骨静脈,大腿静脈)に分け血栓の連続性を検討したところ,ヒラメ筋の静脈還流路から血栓が発生して中枢部静脈を閉塞したのち,非還流路の下腿静脈に二次性に血栓が発生し,中枢部静脈の血栓が塞栓化する経過が推察された,以上の結果から,肺血栓塞栓症の院内発症予防として,血栓の好発部位であるヒラメ筋静脈の検索および血栓形成予防が重要であるとともに,同部から還流路への血栓の成長を予防し,最終的に致死性塞栓子の供給源となる大腿部の二次血栓の形成を押さえることが重要と結論した.

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 広範性肺血栓塞栓症に至る下腿型深部静脈血栓の発生と塞栓化機序の検討2006

    • 著者名/発表者名
      呂 彩子, 景山則正, 谷藤隆信, 福永龍繁
    • 雑誌名

      静脈学 17・3

      ページ: 197-205

    • NAID

      10017504828

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 法医実践カリキュラム 病死(成人)2006

    • 著者名/発表者名
      山崎健太郎, 呂 彩子, 西田尚樹
    • 雑誌名

      日本法医学雑誌 60・2

      ページ: 125-135

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 治療に必要な静脈の解剖.2006

    • 著者名/発表者名
      呂 彩子, 景山則正, 福永龍繁
    • 雑誌名

      Vascular Lab 3・4

      ページ: 400-405

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Duplicated IVCにフィルターを留置するも肺塞栓症を合併し突然死した末期卵巣癌患者の一剖検例2006

    • 著者名/発表者名
      呂 彩子, 景山則正, 福永龍繁, 水上 創ほか
    • 雑誌名

      Therapeutic Research 27・6

      ページ: 1125-1127

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 左右下肢表在静脈瘤を伴う表在静脈・深部静脈血栓から急性肺血栓塞栓症を発症した一剖検例2006

    • 著者名/発表者名
      景山則正, 呂 彩子, 谷藤隆信ほか
    • 雑誌名

      Therapeutic Research 27・6

      ページ: 1094-1096

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 反復性肺血栓塞栓症による右心不全と考えられた一剖検例2006

    • 著者名/発表者名
      福永龍繁, 景山則正, 呂 彩子, 谷藤隆信
    • 雑誌名

      Therapeutic Research 27・6

      ページ: 1064-1065

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 肺動脈内の器質化血栓の分布からみた急性広範性肺血栓塞栓症2005

    • 著者名/発表者名
      呂 彩子
    • 雑誌名

      脈管学 45・12

      ページ: 989-993

    • NAID

      10016929814

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 肺血栓塞栓症剖検例における血栓分布の肺底枝内連続的観察2005

    • 著者名/発表者名
      呂 彩子
    • 雑誌名

      法医学の実際と研究 48

      ページ: 33-39

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 肺血栓塞栓症の塞栓源検索における下肢検索部位と静脈血栓検出率との関連2005

    • 著者名/発表者名
      呂 彩子, (景山 則正)
    • 雑誌名

      法医学の実際と研究 48

      ページ: 41-47

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 本邦における肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症ガイドラインおよび肺血栓塞栓症予防管理料の策定が法医鑑定に与える影響について2005

    • 著者名/発表者名
      呂 彩子
    • 雑誌名

      法医学の実際と研究 48

      ページ: 241-245

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 行政解剖にみる肺血栓塞栓症と深部静脈血栓症の関連性.2005

    • 著者名/発表者名
      呂 彩子, (谷藤 隆信)
    • 雑誌名

      法医病理 11(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 肺血栓塞栓症の法医学的問題点2005

    • 著者名/発表者名
      呂 彩子
    • 雑誌名

      法医病理 11(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 新 心臓病診療プラクティス 8画像で心臓を診る(急性肺血栓症の病理)(栗林幸夫編)2006

    • 著者名/発表者名
      呂 彩子, 景山則正
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi