• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮前駆細胞を用いた肝線維症に対する新しい細胞療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17790471
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関久留米大学

研究代表者

中村 徹  久留米大学, 医学部, 助教 (30341332)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード血管内皮前駆細胞(EPC) / 細胞療法 / 肝線維化 / 肝硬変症 / 肝再生 / CD31 / CD133 / Thy-1(CD90) / 血管内皮前駆細胞
研究概要

Wistar系ラットにフェノバルビタール水を1週間自由飲水したのち腹腔内に週2回6週間四塩化炭素(CCl_4)を投与し肝硬変モデルラットを作成した。その後正常ラット骨髄由来血管内皮前駆細胞(EPC)を週1回のペースで尾静脈より合計4回移植し、その間もCCl_4は投与し続け、CCl_4投与開始後71日目に屠殺した。
Azan-Mallory染色による肝線維化率、血清中のIV型コラーゲン値(血清学的肝線維化マーカー)ともにEPC移植群の方がEPC非移植群より有意に低値であり、肝線維化の抑制および肝硬変への進展が阻止された。また、collagen-I, fibronectin,α-SMA, TGF-βの発現量は免疫組織化学的検討でもreal-time PCR法でもEPC非移植群に比しEPC移植群で有意に低下した。さらに細胞外基質分解系の検討をしたところ、EPC自身に活性型MMP-2,MMP-9,MMP-13の強い発現を認め、EPC移植肝ではMMP-9,MMP-13の発現の亢進を認め、MMP作用を抑制するTIMP-1,TIMP-2は抑制されていた。In situ zymographyでは、EPC投与群で強いゼラチナーゼ活性を認めた。線維化の改善に引き続いて起こるであろう肝再生について検討したところ、肝でのEGF,TGF-α,HGF,VEGFのmRNA発現量はEPC非移植群に比しEPC移植群で有意に増加していた。Ki-67陽性肝細胞率はEPC移植により明らかな肝細胞増殖活性の亢進を示した。血液生化学的検査においてもEPC移植群で有意な肝機能の改善を認めた。以上より生存率を両群間で比較すると、EPC移植により生存率は有意に向上した(p<0.05)。EPC移植による肝硬変症を含めた肝線維症治療の有効性が動物実験レベルで明確に示され、本研究の臨床応用の可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Significance and Therapeutic Potential of Endothelial Progenitor Cell Transplantation in a Cirrhotic Liver Rat model2007

    • 著者名/発表者名
      Toru Nakamura, Takuji Torimura, Masaharu Sakamoto, et. al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 133

      ページ: 91-107

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angiogenic cell therapy for hepatic fibrosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Takato Ueno, Toru Nakamura et al.
    • 雑誌名

      Medical Molecular Morphology 39

      ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Human hepatocyte growth factor expression in endothelial progenitor cells enhances regenerative properties in rat cirrhotic liver2007

    • 著者名/発表者名
      Toru Nakamura, Takuji Torimura, et. al.
    • 学会等名
      58th Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Disease (AASLD)
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      2007-11-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Endothelial progenitor cell transplantation improves established liver fibrosis and dysfunction in liver cirrhotic model rats2007

    • 著者名/発表者名
      Toru Nakamura, Takuji Torimura, et. al.
    • 学会等名
      Asian Pacific Digestive Week (APDW)
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2007-10-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 実験的肝硬変モデルラットにおける血管内皮前駆細胞移植による肝線維化抑制、肝再生促進および生存率改善効果2007

    • 著者名/発表者名
      中村徹, 鳥村拓司, 他8名
    • 学会等名
      第11回 九州肝不全研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 肝疾患のための血管再生療法2007

    • 著者名/発表者名
      鳥村拓司, 中村徹, 佐田通夫
    • 学会等名
      第5回 心血管再生フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 血管内皮前駆細胞移植療法による肝再生促進作用とその臨床応用の可能性2007

    • 著者名/発表者名
      中村徹, 鳥村拓司, 他6名
    • 学会等名
      第43回 日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 血管内皮前駆細胞移植による門脈圧亢進症とEndothehn-1,NOの関連2007

    • 著者名/発表者名
      坂本雅晴, 中村徹, 他5名
    • 学会等名
      第43回 日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-05-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi