• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

世界初のフリーラジカル二次元可視化技術を用いた動脈硬化の病態形成機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17790490
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関九州大学

研究代表者

井手 友美  九州大学, 大学病院, 臨床助手 (90380625)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードフリーラジカル / ミトコンドリア / 心筋リモデリング / 動脈硬化 / 活性酵素 / 老化
研究概要

本研究の成果は、大きく2つに分けられる。一つは、フリーラジカルのin vivoでの生成を電子スピン共鳴法の応用によって実現すること、もう一つは、Tfamが抗酸化に作用し、ApoE欠損マウスにおいて、動脈硬化を抑制するかを明らかにすること、である。
フリーラジカル可視化の前段階として、まず心臓でのフリーラジカル産生をin vivoでとらえるために、われわれはスピンプローブとして、MC-PROXYLを用いて心臓におけるフリーラジカル産生を確認した。心筋梗塞を作成したマウスに経時的にin vivo ESRによって計測を行った。その結果、発症後徐々にフリーラジカルが局所で産生されていることが明らかとなった。(2006年日本循環器学会、心不全学会、過酸化脂質学会にて発表、現在論文投稿中)また、PEDRIを用いた評価法で、現在その応用を図っており、心臓の横断像をとらえることには成功している。
ApoE欠損マウスは、自然発症の動脈硬化モデルであり、われわれは全身性にTfamを過剰発現したマウスとこのApoE欠損マウスを交配させた。ApoE(-/-)TfamTGにおいては、ApoE(-/-)に比して、大動脈における動脈硬化層が減少しており、動脈硬化においても、ミトコンドリア由来の酸化ストレスが重要な役割を果たしていることが示唆された。今後さらに組織学的および分子生物学的解析を通して、発展させる予定である。また、PEDRIの解像度をさらに高めることで、血管におけるフリーラジカルのリアルタイム解析が進行中である。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Overexpression of Glutathione Peroxidase Attenuates Myocardial Remodeling and Preserves Diastolic Function in Diabetic Heart2006

    • 著者名/発表者名
      Matsushima S, Ide T, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. 48

      ページ: 95-95

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Overexpression of mitochondrial peroxiredoxin-3 prevents left ventricular remodeling and failure after myocardial infarction in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsushima S, Ide T, et al.
    • 雑誌名

      Circulation. 113

      ページ: 1779-1779

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Targeted deletion of p53 prevents cardiac rupture after myocardial infarction in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsushima S, Ide T, et al.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res 70

      ページ: 457-457

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Targeted deletion of matrix metalloproteinase 2 ameliorates myocardial remodeling in mice with chronic pressure overload.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsusaka H, Ide T, et al.
    • 雑誌名

      Hypertension 47

      ページ: 71-71

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Targeted deletion of matrix metalloproteinase-2 ameliorates remodeling in mice with chronic heart pressure overload.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsusaka H, Ide T, et al.
    • 雑誌名

      Hypertension (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Overexpression of Glutathione Peroxidase Attenuates Myocardial Remodeling and Preserves Diastolic Function in Diabetic Heart Circulation2006

    • 著者名/発表者名
      Matsushima S, Ide T et al.
    • 雑誌名

      Circulation (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Targeted deletion of matrix metalloproteinase-2 ameliorates remodeling in mice with chronic heart pressure overload2006

    • 著者名/発表者名
      Matsusaka H, Ide T, et al.
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Seeking for the endogenous ligands for PPARγ2006

    • 著者名/発表者名
      Ide T
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 心不全における酸化ストレスの関与2006

    • 著者名/発表者名
      井手友美, 筒井裕之
    • 雑誌名

      Annual Review

      ページ: 84-89

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Overexpression of mitochondrial transcription factor A ameliorate mitochondrial deficiencies and cardiac failure after myocardial infarction.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi M, Matsusaka H, Kang, D, Matsushima S, Ide T, et al.
    • 雑誌名

      Circulation 112

      ページ: 683-690

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Selective Disruption of Matrix Metalloproteinase-2 Gene Exacerbates Myocardial Inflammation and Dysfunction in Mice with Cytokine-Induced Cardiomyopathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsusaka H, Ikeuchi M, Matsushima S, Ide T
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. 289

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxygen radicals, mitochondria and heart failure2005

    • 著者名/発表者名
      Ide T et al.
    • 雑誌名

      Molecular Mechanisms of Heart Disease

      ページ: 167-176

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 心不全とミトコンドリアDNA2005

    • 著者名/発表者名
      井手友美, 筒井裕之
    • 雑誌名

      臨床検査 49

      ページ: 78-81

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 酸化ストレス制御による心血管疾患の治療戦略2005

    • 著者名/発表者名
      井手友美, 筒井裕之
    • 雑誌名

      日本血栓止血学会 16

      ページ: 365-371

    • NAID

      10020604320

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ミトコンドリアDNA障害と活性酸素2005

    • 著者名/発表者名
      井手友美, 筒井裕之
    • 雑誌名

      分子心血管病 6

      ページ: 231-234

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 慢性心不全の薬物治療の実際-至適薬剤と至適容量-2005

    • 著者名/発表者名
      井手友美, 筒井裕之
    • 雑誌名

      Medical Practice 22

      ページ: 975-978

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 心不全における酸化ストレスの関与2006

    • 著者名/発表者名
      Annual Review 循環器 2006
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi