• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可溶型ADAM8がアレルギー性気道炎症を抑制する機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17790535
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関大分大学

研究代表者

松野 治  大分大学, 医学部, 助手 (70372795)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードADAM8 / トランスジェニックマウス / 喘息 / 好酸球性肺炎 / CD156a / CD23 / VCAM-1
研究概要

遊離型ADAM8を分泌するトランスジェニックマウス(ATMS2)を用いて卵白アルブミンによる喘息モデルを作製し、可溶型ADAM8が喘息反応を抑制することを我々は見いだした。サイトカインとケモカインの検討も行ったところ、肺胞洗浄中ではIL-4,IL-5に差を認めなかったが、エオタキシンはトランスジェニックマウスの方で有意に高かった。また、血清中では、IL-4は検出されなかったが、IL-5がトランスジェニックマウスで有意に低値であった。エオタキシンはトランスジェニックマウスの喘息反応を起こした群で、起こさなかった群に対して有意に低値となった。この好酸球性炎症を抑制する機序として、ADAM8がVCAM-1の遊離に関与していることを示した。これは、ADAM8がアレルギー反応に直接関与することを示した初めての研究であった。
ヒトの好酸球性炎症おけるADAM8の関与を検討するため、好酸球性肺炎患者の肺胞洗浄中に可溶型ADAM8濃度を測定した。ヒトの好酸球性肺炎患者中の肺胞洗浄液中に有意なADAM8の上昇が、急性好酸球影肺炎患者と慢性好酸球性肺炎患者に見られたが、薬剤性好酸球性肺炎患者では見られなかった。急性好酸球性肺炎ではVCAM-1とCD23との相関も見いだせたが、慢性好酸球性肺炎では見いだせなかった。この結果より、異なる病型の好酸球性肺炎ではADAM8の働きが、異なる可能性が示唆された。また、急性好酸球性肺炎では、発症早期の気管支肺胞洗浄液中のADAM8が高値であり、急性好酸球性肺炎では発症早期に関与していることが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Elevated Soluble ADAM8 in Bronchoalveolar Lavage Fluid in Patients with Eosinophilic Pneumonia.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuno O, Miyazaki E, Nureki S, Ueno T, Ando M, Ito K, Kumamoto T, Higuchi Y
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol 142

      ページ: 149-154

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of ADAM8 in experimental asthma2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuno O, Miyazaki E, Nureki S, Ueno T, Kumamoto T, iHiguchi Y
    • 雑誌名

      immunology Letters 15

      ページ: 67-73

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Links between Bronchial Asthma and Allergic Rhinitis in the Oita Prefecture, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuno O, Miyazaki E, Takenaka R, Ando M, Ito T, Sawabe T, Shigenaga T, Ito K, Sugisaki K, Kumamoto T
    • 雑誌名

      J Asthma 43

      ページ: 165-167

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of ADAM8 in experimental asthma2006

    • 著者名/発表者名
      Osamu Matsuno, Eishi Miyazaki, Shinichi Nureki, Takuya Ueno, Toshihide Kumamoto, Yasunori Higuchi
    • 雑誌名

      Immunology Letters 15巻102号

      ページ: 67-73

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Links between Bronchial Asthma and Allergic Rhinitis in the Oita Prefecture2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuno O, Miyazaki E, Takenaka R, Ando M, Ito T, Sawabe T, Shigenaga T, Ito K, Sugisaki K, Kumamoto T.
    • 雑誌名

      Journal of Asthma 43巻

      ページ: 165-167

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi