• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リン代謝調節におけるリン酸トランスポーターエンドサイトーシス複合体の構造と機能

研究課題

研究課題/領域番号 17790554
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 腎臓内科学
研究機関徳島大学

研究代表者

竹谷 豊  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教授 (30263825)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードリン酸 / トランスポーター / ezrin / 高分子複合体 / トランスポートソーム / マイクロドメイン / PTH / 分子複合体
研究概要

近位尿細管に発現するナトリウム依存性リン酸トランスポーター(NaPi-IIa)は、腎臓でのリン再吸収活性の律速段階を担う重要な分子である。我々は、近位尿細管細胞の刷子縁膜上において、NaPi-IIaは、ezrinと呼ばれるアンカータンパクを介して細胞骨格アクチンと結合し、巨大な分子複合体を形成していることを明らかにしてきた。昨年度の研究では、PTHによるNaPi-IIa複合体の調節機構においてPTHの下流にあるPKAおよびPKCがezrinと呼ばれるリンカー蛋白をリン酸化することを見出した。本年度は、さらに詳細に検討を行った結果、PKAおよびPKCにより、ezrinのN末端にあるFERMドメインの249番目のserine残基のリン酸化が、NaPi-IIa複合体形成に重要なscaffolding蛋白であるNHERF-1/EBP50との結合に極めて重要であり、リン酸化によりNHERF-1/EBP50との相互作用がほぼ完全に消失し、近位尿細管細胞におけるNaPi-IIaの細胞膜状上での局在を著しく減少させることを明らかにした。さらに、Blue-Native-PAGEとSDS-PAGEを用いた2次元電気泳動法によりNaPi-IIa複合体の解析を行ったところ、NaPi-IIaには複数の高分子複合体が存在することが明らかとなった。250〜300kDa付近の複合体は、従来から言われているNHERP-1/EBP50およびezrinを含む分子から構成されいたが、1000〜1300kDa付近の高分子複合体は、これらのscaffolding蛋白やリンカー蛋白を含まず、新たな複合体が存在すると考えられた。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Phosphate restriction in diet therapy.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeda E
    • 雑誌名

      Contrib Nephrol 155

      ページ: 113-124

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel function of phosphate-mediated intracellular signal transduction pathways.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeda E
    • 雑誌名

      Adv. Enzyme Regul 46

      ページ: 154-161

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Vitamin D and phosphate metabolism; relationship with aging-regulating gene2006

    • 著者名/発表者名
      Taketani Y
    • 雑誌名

      Clin Calcium 16・7

      ページ: 1137-1142

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Immobilization decreases duodenal calcium absorption through a 1,25-dihydroxyvitamin D-dependent pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato T
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab 24・4

      ページ: 291-299

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Restraint stress alters the duodenal expression of genes important for lipid metabolism in rat.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato T
    • 雑誌名

      Toxicology 227・3

      ページ: 248-261

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Acute effect of oral phosphate loading on serum fibroblast growth factor 23 levels in healthy men.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishida Y
    • 雑誌名

      Kidney Int 70・12

      ページ: 2141-2147

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of membrane microdomains in PTH-mediated down-regulation of NaPi-IIa in opossum kidney cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Nashiki K 他
    • 雑誌名

      Kidney International 68・3

      ページ: 1137-1147

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Alternative promoters and renal cell-specific regulation of the mouse type ha sodium-dependent phosphate cotransporter gene.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto H 他
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta 1732・1

      ページ: 43-52

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi