• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Flt3経路を介した急性骨髄性白血病発症の分子機構の解明及び治療開発

研究課題

研究課題/領域番号 17790635
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関東北大学

研究代表者

高橋 伸一郎  東北大学, 病院, 講師 (40375069)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード遺伝子 / シグナル伝達 / 内科
研究概要

申請者はこれまでに、Flt3-ITDが、下流のMEK/ERKなどのシグナル伝達系を活性化することにより、転写のco-repressorであるSMRT(silencing mediator of retinoic and thyroid hormone receptors)の核外排出をひきおこし、異常遺伝子発現制御、さらにはSMRTと相互作用する、AML細胞増殖抑制因子であるPLZF(promyelocytic leukemia zinc finger)の機能阻害によるAML細胞異常増殖に結びついていることを明らかにしている(Takahashi et al., 2004, Blood, 4650-4658)。このことは、Flt3変異型AML細胞において、SMRTは機能抑制状況下にあり、SMRT阻害剤である亜ヒ酸がFlt3変異型白血病に特異的な効果がある可能性を示している。
そこでFlt3阻害剤と亜ヒ酸の併用効果について、Flt3-ITD細胞を用いて検討を行ったところ、この2剤の併用がアポトーシスを強く引き起こすことが証明された。また、これら2剤投与における細胞増殖抑制効果の検討を行ったところ、Flt3-ITDをもつ細胞株(BaF3-Flt3-ITD,MV4-11,PL-21)ではChou talalay methodにおける細胞増殖阻害のcombination index(CI)が、2つの薬剤の全ての有効濃度で1.0以下(相加〜相乗作用)であったのに対し、Flt3野生型の細胞株(RS4-11,NB4)ではCIが1より大であった(拮抗作用)。以上よりFlt3変異をもつ白血病細胞に対して、Flt3阻害剤と亜ヒ酸の併用療法は極めて効果的であることが示された。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Synergistic effect of arsenic trioxide and flt3 inhibition on cells with flt3 internal tandem duplication2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology 84(3)

      ページ: 256-261

    • NAID

      10018304106

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of flt3 internal tandem duplications downstream targets by high-throughput immunoblotting protein array system2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S
    • 雑誌名

      American Journal of Hematology 81(9)

      ページ: 717-719

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of MEK/MAPK signal transduction pathway strongly impairs the growth of Flt3-ITD cells2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S
    • 雑誌名

      American Journal of Hematology 81(2)

      ページ: 154-155

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Inverse correlation between Flt3 and PU. 1 expression in acute myeloblastic leukemias2006

    • 著者名/発表者名
      Inomata M, Takahashi S et al.
    • 雑誌名

      Leukemia Research 30(6)

      ページ: 659-644

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] (医学用語解説)Flt32006

    • 著者名/発表者名
      高橋伸一郎
    • 雑誌名

      炎症と免疫 14(5)

      ページ: 179-188

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential gene expression profiling between wild type and ALAS2-null erythroblasts : Identification of novel heme-regulated genes2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara T, Harigae H, Takahashi S.et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun 340・1

      ページ: 105-110

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of the MEK/MAPK signal transduction pathway strongly impairs the growth of Flt3-ITD cells2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S
    • 雑誌名

      American Journal of Hematology 81・2

      ページ: 154-155

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Over-expression of Flt3 induces NFkB pathway and increases the expression of IL-62005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S et al.
    • 雑誌名

      Leukemia Research 29・8

      ページ: 893-899

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] AML1B transcriptional repressor function is impaired by the Fit3 internal tandem duplication2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology 130・3

      ページ: 428-436

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Trends in Signal Transduction Research (Chapter 8, FLT3 signal transduction and leukemia)2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc. (in press)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi